ホーム > くらし・環境 > 環境保全 > 地球温暖化対策 > 電気自動車の普及に向けた取り組み > 【募集開始】電気自動車等の充電設備整備事業について(R4.6.27~)
更新日:2022年6月28日
ここから本文です。
専用ホームページを開設しております。詳しい内容は,当該専用ホームページをご覧ください。
【専用ホームページURL】https//www.kagoshima-env.or.jp/kccca/(外部サイトへリンク)
申請書類等は上記の専用ホームページからダウンロードしてください。
この補助事業は,電気自動車・プラグインハイブリッド自動車へ電気を供給する設備(以下「充電設備」という。)の導入に係る経費を補助するものです。
充電設備の補助を実施することにより,電気自動車等を安心・快適に利用できる環境を整備し,電気自動車等の普及・促進を図り,県内の温室効果ガス排出量の削減を目指すことを目的としています。
給油所,商業施設・宿泊施設等,集合住宅,事務所・工場等
補助対象経費 | 国補助 注1 |
補助率 | ||
設備購入費 | 設置工事費 | |||
給油所 | 急速充電設備 | あり | × | |
なし | 4分の3以内 | |||
普通充電設備 | あり | 2分の1以内 | 2分の1以内 注2 |
|
なし | 4分の3以内 | |||
商業施設・ 宿泊施設等 |
急速充電設備 | あり | 2分の1以内 | × |
なし | 4分の3以内 | |||
普通充電設備 | あり | 2分の1以内 | 2分の1以内 注2 |
|
なし | 4分の3以内 | |||
マンション及び 事務所・工場等 |
急速充電設備 | あり | 2分の1以内 | × |
なし | 4分の3以内 | |||
普通充電設備 | あり | 2分の1以内 | 2分の1以内 注2 |
|
なし | 4分の3以内 | |||
V2H充放電設備 | あり | 2分の1以内 | × | |
なし | × |
注1「国補助」とは,経済産業省が交付する令和3年度補正予算クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金をいう。
注2既設の普通充電設備,コンセント及びコンセントスタンドを撤去し,新たに普通充電設備,コンセント及びコンセントスタンドの設置を行う場合は,対象とする。
※上記以外の要件があります。
詳細は,専用ホームページをご覧ください。
令和4年6月27日(月曜日)~令和4年11月30日(水曜日)
※急速充電設備を設置する場合及び国補助を併用する場合は令和4年9月30日(金曜日)まで
※先着順に受け付け,予算に達し次第終了します。
「電気自動車等の充電設備整備事業事務局」
〒892-0838
鹿児島市七ツ島一丁目1番地5
TEL:099-202-0128
FAX:099-284-6257
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください