閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 社会福祉 > 社会福祉関連情報 > 外国人介護人材 > 外国人介護人材受け入れセミナーを開催します(R7.9.25)

更新日:2025年8月28日

ここから本文です。

外国人介護人材受け入れセミナーを開催します(R7.9.25)

本県においては,令和8年に介護人材が約2,600人不足すると推計される中,外国人介護人材の県内介護施設への受入を促進するため,県内の介護事業者等を対象に,外国人介護人材の在留資格や受入れ法人の取組事例を紹介する「外国人介護人材受け入れセミナー」を開催します。

開催日時

令和7年9月25日(木曜日)14時~16時受付時間13時30分~14時
第1部14時~15時
第2部15時15分~16時
※第1部のみまたは第2部のみの参加も可能です。

参加方法

会場またはオンライン(zoom)
※お申込み完了後,セミナーの2日前までにオンライン参加用URL等の詳細をメールにてご案内いたします。

会場

カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)大ホール
〒892-0816
鹿児島市山下町14-50
※セミナー参加の方は無料で駐車場をご利用いただけます。


ご利用・アクセス(外部サイトへリンク)

参加対象者

鹿児島県内の介護事業者等

セミナー内容

第1部
○人材市場・介護業界の現状について
○外国人材採用の現状について
〇在留資格について(育成就労・特定技能・EPA・在留介護等)
〇ゲスト登壇(受入れ経験のある県内介護事業者と外国人介護職員の登壇)
~介護事業者の生の声を聞くことができます!~

第2部
○コミュニケーション研修国人材とのコミュニケーションのコツ・起こりやすい事例をご紹介
○キャリアアップ研修国人材のキャリア育成のポイントをご紹介

詳細は以下のチラシをご覧ください。

外国人介護人材受け入れセミナーチラシ(PDF:796KB)

申込方法・申込期限

参加をご希望の場合は,以下のリンク先にアクセスし令和7年9月24日(水曜日)12時までにお申し込みください。


【R7鹿児島】9月25日セミナー・イベント申込フォーム(外部サイトへリンク)

問合せ先

【事務局】
鹿児島県受託事業者:PERSOLGlobalWorkforce株式会社
担当:鹿児島オフィス
連絡先:080-3352-2233(直通:受付9時~17時)
メール:pgw-pjt-kagoshima@persol.co.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部社会福祉課

電話番号:099-286-2841

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?