閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 食育・地産地消 > “食"に関することわざ > 鹿児島のことわざ・食べ物編(な行)

更新日:2022年3月24日

ここから本文です。

鹿児島のことわざ・食べ物編(な行)

情(なさ)けは濃(こ)いごいと酢味噌(すみそ)はゆるく

人にかける情けは濃いほうが良いし,キビナゴやタケノコにかける酢みそはゆるい方が良い。
 

逃(に)げた魚(いお)は太(ふ)て

釣り損なった魚は大きかったと言うが,誰も見ていないので何ともいえない。
 

似(に)おたお鍋(なべ)にゃ似(に)おた蓋(ふた)

似たもの夫婦のこと。
 

煮鳥(にどい)生猪(なまじし)

ニワトリの肉は長く煮るほど柔らかくなるが,イノシシの肉は長く煮ると硬くなる。
 

飲(の)まんこちゃ疑(うた)ご

約束をしても,酒を酌み交わさないと信用できない。昔,農村では売買の契約が成立しても一杯飲まないうちは仮契約で,飲んで正式に成立するという風習があった。
 

残(のこ)い物(も)んに福(ふっ)があっ

一番最初がいつも良いとは限らない。残り物の中に良い物があるものである。
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

電話番号:099-286-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?