更新日:2014年7月4日
ここから本文です。
水系 |
予報区域 |
実施区間 |
基準地点 |
---|---|---|---|
万之瀬川
|
万之瀬川 |
左岸九州市川辺町清水字湯ノ尻3480番1地先から海まで 右岸南九州市川辺町清水字眼流川2025番2地先から海まで |
大渡橋水位観測所 万之瀬橋水位観測所 |
加世田川 |
左岸南さつま市加世田内山田字金気8197番1地先から万之瀬川への合流点まで 右岸南さつま市加世田内山田字下あべ谷7689番3地先から万之瀬川への合流点まで |
日新橋水位観測所 |
発表者 |
連絡先 |
---|---|
鹿児島県
鹿児島地方気象台
|
南さつま市,南九州市,指宿南九州消防組合,KTS,KYT,エフエム鹿児島等
NHK,MBC,KKB他防災関係機関等
|
洪水の危険度レベル
|
洪水予報の表題
〔洪水予報の種類〕
※発表基準
|
水位の名称
|
市町村・住民に求める行動等
|
---|---|---|---|
レベル5 |
はん濫発生情報
〔洪水警報〕
※予報実施区間内ではん濫が発生したときに発表する。
|
(はん濫発生) |
逃げ遅れた住民の救助等
新たにはん濫が及ぶ区域の住民の避難誘導
|
レベル4 |
はん濫危険情報
〔洪水警報〕
※基準地点の水位がはん濫危険水位に到達し,はん濫のおそれがあるとき発表する。
|
はん濫危険水位 |
住民の避難完了 |
レベル3 |
はん濫警戒情報
〔洪水警報〕
※次のときに発表する。
1基準地点の水位が避難判断水位に到達し,水位がさらに上昇することが予想されるとき
2基準地点の水位がはん濫危険水位に到達することが予想されるとき
|
避難判断水位 |
市町村は避難勧告等の発令を判断
住民は避難を判断
|
レベル2 |
はん濫注意情報
〔洪水注意報〕
※基準地点の水位がはん濫注意水位に到達し,水位がさらに上昇することが予想されるとき発表する。
|
はん濫注意水位 |
市町村は避難準備情報
(要援護者避難情報発令を判断)
|
レベル1 |
〔発表なし〕 |
水防団待機水位 |
水防団参集・待機完了
|
河川名
|
基準地点
|
||||
---|---|---|---|---|---|
水防団待機水位(m)
|
はん濫注意水位(m)
|
避難判断水位(m)
|
はん濫危険水位(m)
|
||
万之瀬川
|
大渡橋
|
3.10
|
4.40
|
4.90
|
5.40
|
万之瀬橋
|
3.50
|
4.90
|
5.30
|
5.80
|
|
加世田川
|
日新橋
|
2.80
|
3.70
|
4.20
|
4.80
|
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.