閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 鹿児島地域振興局 > 地域情報 > お知らせ・イベント等 > 「令和5年度鹿児島地域づくり表彰」の表彰式を行いました

更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

「令和5年度鹿児島地域づくり表彰」の表彰式を行いました

鹿児島地域づくり表彰について

鹿児島地域づくり表彰」は,鹿児島地域振興局管内(鹿児島市,日置市,いちき串木野市,三島村,十島村)において共生・協働による地域づくりなどの地域に根ざした積極的な活動に取り組んでいる個人・団体を表彰することにより,地域づくり活動の一層の促進・活性化を図ることを目的に行っています。

表彰式の開催

令和6年2月27日(火曜日),鹿児島地域振興局で表彰式を行いました。
今年度は,3個人・4団体が受賞されました。

なみ(鹿児島市)
赤松(鹿児島市)
弟子丸(鹿児島市)
特定非営利活動法人クリーンパトロール鹿児島(鹿児島市)
小山田町太鼓踊り保存会(鹿児島市)
特定非営利活動法人かごしま夢未来(日置市)
生福地区まちづくり協議会(いちき串木野市)

zentai

受賞された個人・団体及び関係者の皆様

受賞されました皆様の,今後のますますの御活躍と御健勝をお祈り申し上げます。

功績概要

なみ

平成29年1月,鹿児島市から「青少年補導センター少年補導委員(現「青少年育成センター青少年育成委員」)の委嘱を受け,現在に至るまで,青少年の声かけ活動に取り組んでいます。

天文館地区,中央駅地区及び鴨池地区において,毎週土曜日の「夜間声かけ」,毎月最終土曜日の「深夜声かけ」,年1回の「合同声かけ」活動を行っており,青少年の生活環境の状況把握や非行の未然防止・早期発見につながっています。

また,常に青少年育成委員として使命感・責任感をもち,保護司としての豊かな経験を生かした包み込むような優しい声かけと,青少年の心を開く積極的で適切な声かけを行い,地域の青少年育成等に大きく貢献しました。

shimasjhima

なみ

赤松

鹿児島市立吉田小学校長在職時から地域活動に貢献し,退職後も吉田校区内に居住しており,平成23年から現在まで地域団体のリーダーとして,子どもの教育と地域活力の創出や振興に寄与する活動に取り組んでいます。

地域住民の安全・安心なくらしのために,県道・歩道の整備や信号機の設置,河川の寄洲除去等についても,関係機関への陳情,要望活動に主体的に取り組み,地域の意見や要望の取りまとめ役としても熱心に活動しています。

また,吉田校区内における「鬼火焚き巡り」の実施をはじめ,吉田小学校や吉田校区コミュニティ協議会との連携・協力による「吉田のかるた」製作などにも尽力し,協働による地域社会づくりや地域伝統文化の継承等に大きく貢献しました。

aamatsu

赤松

弟子丸

平成15年2月から地域の直売所「輝楽里よしだ館」の運営組合長として地域の農業者を牽引するとともに,指導農業士としては平成19年から平成28年まで鹿児島地区の会長を務め,現在も新規就農者等の育成に尽力しています。

平成21年には鹿児島市野菜振興連絡協議会会長に就任し,令和5年5月まで会長を務め,鹿児島市の都市近郊型農業の発展に貢献しています。

また,吉田地域の特産物である「にがうり」や「なばな」の産地化では,栽培当初は自身の倉庫を集荷場として提供し,生産物を市場へ出荷する役割を担うなど,地域農業者の所得向上や地域産業の振興等に大きく貢献しました。

deshimaru

弟子丸

特定非営利活動法人クリーンパトロール鹿児島

特定非営利活動法人クリーンパトロール鹿児島は,昭和63年7月に有志で自警団パトロール隊を結成し,「自分たちの住む街の安全は,自分たちで守ろう」との考えのもと,天文館一帯の定期的な深夜パトロールを行っています。

平成18年8月に特定非営利活動法人を設立し,昨年11月には深夜パトロールが1,000回を達成したところであり,これらの活動に対し鹿児島中央警察署から感謝状が贈られています。

また,発足後35年にわたり,継続して天文館地区の深夜パトロールを実施しているほか,商店街での落書き浄化活動等に積極的に取り組むなど,他の自主防犯団体の先駆けとして模範となっており,市民が安心して暮らせる安心・安全なくらしづくりの推進に大きく貢献しました。

kurinkurin

特定非営利活動法人クリーンパトロール鹿児島

小山田町太鼓踊り保存会

戦後途絶えていた「太鼓踊り」(豊臣秀吉の朝鮮出兵の際,島津義弘公が武士達の士気を高めるために始めたといわれている小山田町に伝わる郷土芸能)を昭和40年に復活させ,現在までその保存・継承のための活動を行っています。

同保存会では,小山田校区の児童・生徒に太鼓踊りの練習に参加してもらい,踊りの由来について学んでもらうことで,次代を担う後継者づくりにも努めています。

また,このような活動を通じて地域住民との交流を深め,地域伝統文化の継承や青少年健全育成等に大きく貢献しました。

oyamada

小山田町太鼓踊り保存会

特定非営利活動法人かごしま夢未来

令和3年に,日置市日吉町の日置瓦を製造していた工場跡に併設してある古民家を「お試し住宅カメハウス『赤いえんとつの家』」として整備しました。

令和4年には,工場跡で県産木材を活用したDIYリフォームイベントを開催し,木の香りただようイベント会場へと生まれ変わらせ,地域住民と日置市外住民との交流拠点としています。

また,令和3年8月25日に日置市とお試し住宅運営事業に関する協働協定を締結し,現在はお試し住宅の運営を行いながら,毎月第1日曜日はライブや食,ワークショップなどを盛り込んだ「赤いえんとつイチの日」を開催するなど,地域住民と協力して様々な取り組みを行い,共生・協働による地域社会づくりや地域のイメージアップ等に大きく貢献しました。

kagoshimayumemirai

特定非営利活動法人かごしま夢未来

生福地区まちづくり協議会

平成25年4月19日に設立され,「地区まちづくり計画」に基づき様々な活動や事業を実施しています。

協議会では,年間を通じて交通指導や地区内の巡回パトロールを実施するとともに,県道沿いの歩道の花の植栽,除草等を行う「花いっぱい運動」などにも取り組んでいます。

また,耕作放棄地の解消,自主財源の確保及び地区の一体感の醸成を図るため,地区の特産品である「にんにく」を活用した「黒にんにくプロジェクト」を実施しており,他のまちづくり協議会の模範となる共生・協働による地域社会づくりに大きく貢献しました。

seihuku

生福地区まちづくり協議会

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局総務企画部総務企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?