更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
大島支庁では,健常者はもとより,高齢や障がいの有無にかわわらず,誰でも安心して奄美群島を訪れることができるよう,ユニバーサルツーリズムを推進しています。
観光施設や宿泊施設,飲食店などのバリアフリー情報の調査・発信や,観光関係事業者等を対象とした研修会の開催,観光庁「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の申請支援を行っています。
観光施設等のバリアフリー情報にアクセスするサイトの紹介や,モデルコースの紹介などを掲載したガイドブックを作成しました。
奄美群島しま巡りバリアフリー観光ガイド見開きB4版(PDF:2,859KB)
奄美群島の各島々の旅を動画で紹介しています。旅のイメージが掴みやすいように,親子三世代旅行や,車いすユーザーの旅など,バリアフリー情報と合わせて紹介しています。
掲載箇所>YouTube鹿児島県公式チャンネル>かごしまの旅
【奄美群島ユニバーサルツーリズム】
奄美群島(大島地域)の観光施設や宿泊施設,飲食店などのバリアフリー情報について,「かごしまバリアフリーツアー情報センター」のサイト内に掲載しています。お出かけの際に御確認ください。
かごしまバリアフリーツアーセンター「旅のバリアフリー情報」(大島地域)(外部サイトへリンク)
奄美群島の観光情報は,以下の観光情報サイトをご覧ください。
観光庁では,バリアフリー対応や情報発信に積極的に取り組む姿勢のある観光施設を対象とした「観光施設における心のバリアフリー認定制度」を設置しています。
大島支庁でも,障害者や高齢者の方が安心して奄美群島を訪れることができるよう,各施設の認定取得を支援しています。
認定制度の詳細及び奄美群島内の認定施設は,以下の観光庁のサイトをご覧ください。
観光施設における心のバリアフリー認定制度(外部サイトへリンク)
大島支庁では,令和2年度から令和4年度まで「奄美群島ユニバーサルツーリズム推進事業」,令和5年度から「奄美群島心のおもてなし推進事業」を実施しています。
令和6年度奄美群島心のおもてなし推進事業報告書(PDF:3,560KB)
令和5年度奄美群島心のおもてなし推進事業報告書(PDF:3,127KB)
令和4年度事奄美群島ユニバーサルツーリズム推進事業告書(PDF:2,906KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください