更新日:2013年4月3日

ここから本文です。

鹿児島県立博物館研究報告11号~20号

研究報告書の内容や利用方法等につきましては,電話またはE-mailでお問い合わせください。
 
号数 筆者:タイトル

20号(2001)

表紙・目次・奥付(PDF:171KB)

成尾英仁:鹿児島県指宿市水迫遺跡のテラフとそれに関連したイベント(PDF:1,178KB)

成尾英仁:鹿児島県熊毛地方における噴礫脈の露頭位置(PDF:2,322KB)

森田康夫:トカラ列島諏訪之瀬島の植物採集記録(PDF:1,930KB)

山元幸夫:知林ケ島の鳥類調査(PDF:300KB)

上田聰:鹿児島県立博物館所蔵の古式天体望遠鏡に付いての一考察(PDF:817KB)

酒匂大和・成尾英仁:トカラ列島の立体模型作製について(PDF:923KB)

廣森敏昭:トカラ列島宝島・小宝島,2000年6月の昆虫(PDF:292KB)

廣森敏昭・山下秋厚:2000年10月,トカラ列島中之島の昆虫(PDF:2,165KB)

廣森敏昭:1999年~2001年宝島でのアサギマダラのわたりに関する調査(PDF:215KB)

廣森敏昭:2001年2月宝島でのカバマダラの越冬に関する調査(PDF:211KB)

 

19号(2000)

表紙・目次・奥付(PDF:162KB)

寺田仁志:トカラ列島宝島の現存植生と植物相

1-40ページ(PDF:3,189KB) 41-46ページ(PDF:1,690KB)

山元幸夫:トカラ列島宝島における冬季の鳥類調査(PDF:1,346KB)

廣森敏昭:1999年11月,トカラ列島宝島の昆虫類(PDF:2,320KB)

山下秋厚:鹿児島県三島3島におけるバッタ目の分布(PDF:507KB)

成尾英仁:鹿児島県上屋久町楠川における噴礫跡(PDF:1,820KB)

18号(1999)

表紙・目次・奥付(PDF:161KB)

廣森敏昭:1998年7月口永良部島の昆虫類(PDF:221KB)

廣森敏昭:1998年10月口之島の昆虫類(PDF:1,311KB)

山下秋厚:国分市街地の昆虫(PDF:1,583KB)

所崎聡・山元幸夫:鹿児島県産鳥類リスト(PDF:3,103KB)

寺田仁志:口之島の植物相と現存植生(PDF:3,787KB)

成尾英仁:根占町大中原遺跡におけるテフラ層(PDF:2,924KB)

17号(1998)

表紙・目次・奥付(PDF:168KB)

寺田仁志:鹿児島県竹島と硫黄島の植物相(PDF:2,686KB)

山元幸夫:トカラ列島・中之島の冬季の鳥類調査(2)(PDF:304KB)

黒江修一:永田川河口干潟のスナガニ類について(PDF:882KB)

成尾英仁:鹿児島県北西部地震による阿久根市での液状化(PDF:1,587KB)

上田聰:プラネタリウムにおける映像の作成について(PDF:636KB)

井手口龍哉:博物館常設展の展示更新(PDF:1,753KB)

16号(1997)

表紙・目次・奥付(PDF:167KB)

寺田仁志:トカラ列島・中之島の植生と現存植生図(PDF:3,526KB)

山元幸夫:トカラ列島・中之島における冬季の鳥類調査(PDF:1,021KB)

黒江修一:鹿児島県・喜界島のエビ・カニ類について(PDF:785KB)

成尾英仁:鹿児島県輝北町における阿多以降のテフラ(PDF:1,081KB)

上田聰:プラネタリウム用ソフトウェアの作成について(PDF:623KB)

大磯雄一:学習情報室におけるレファレンスについて(PDF:217KB)

酒匂靖夫:博物館における教育普及活動「水辺や雑木林の昆虫」観察・採集会(PDF:840KB)

15号(1996)

表紙・目次・奥付(PDF:172KB)

小倉順:鹿児島県産棘皮動物ウニ綱化石の検討(PDF:1,204KB)

寺田仁志:鹿児島県・黒島の植生と現存植生図(PDF:2,851KB)

江平憲治・小野田繁:鹿児島県・黒島の昆虫類(PDF:572KB)

黒江修一:鹿児島県・黒島のサワガニについて(PDF:881KB)

江平憲治:トカラ列島・中之島,7月の昆虫類(PDF:905KB)

黒江修一:トカラ列島・中之島の動物資料収集記録(PDF:774KB)

井上洋一:博物館における教育普及活動の事例報告・楽しい実験コーナー(PDF:348KB)

上原順子:青少年の科学離れに関する自然史系博物館からの一考察(PDF:275KB)

前迫満子:考古資料館展示替え試案(PDF:704KB)

江平憲治:ヨーロッパの博物館を視察して(PDF:816KB)

14号(1995)

表紙・目次・奥付(PDF:67KB)

寺田仁志:小宝島・小島の植生(PDF:2,596KB)

黒江修一:トカラ列島・小宝島の動物資料収集記録(PDF:824KB)

江平憲治:沖縄県・石垣島,10月の昆虫類(PDF:963KB)

江平憲治:トカラ列島・宝島,11月の昆虫類(PDF:980KB)

PAULIMBUNYAMBUN:TECHNICALREPORTOFCOURSEZOOLOGYANDMUSEUMMANAGEMENT(PDF:1,000KB)

13号(1994)

表紙・目次・奥付(PDF:81KB)

立久井昭雄:宇治群島宇治島のナンゴクアオイ(Asarumcrassum)の分布及び特徴について(PDF:348KB)

黒江修一:トカラ列島・宝島の動物資料収集記録(PDF:466KB)

笹原節男:奄美大島で日本初のハネナガチョウトンボの生息を確認(PDF:320KB)

笹原節男:アメイロトンボの鹿児島県本土以北での日本初の群生調査報告(PDF:649KB)

笹原節男:鹿児島県下での新記録のトンボ2種(PDF:234KB)

今増俊明:鹿児島市内のビルに見られる化石(PDF:733KB)

黒江修一:展示映像の現状と映像の役割(PDF:852KB)

諏訪昭千代:縄文後期市来式土器出土遺跡の分布と当遺跡の出土土器から推知する縄文農耕,特に南九州における稲作農耕の起源について(PDF:1,369KB)

12号(1993)

表紙・目次・奥付(PDF:149KB)

立久井昭雄:トカラ列島悪石島の植生(PDF:886KB)

江平憲治:トカラ列島・悪石島,10月の昆虫類(PDF:118KB)

笹原節男:九州南部で採集したトンボ類の採集報告(PDF:597KB)

今増俊明:シラス台地に見られる凹地(シラスドリーネ)について(PDF:829KB)

諏訪昭千代:志布志湾岸沿古墳群の諸相と社会構造について(PDF:1,230KB)

11号(1992)

表紙・目次・奥付(PDF:121KB)

福田晴夫:喜界島,奄美大島,徳之島におけるクマゼミの分布欠落について(第2報)(PDF:234KB)

中渡瀬亜紀:ヤマフジの葉に形成されるタマバエの虫えい(PDF:361KB)

福田晴夫・江平憲治:トカラ列島・諏訪之瀬島,9月の昆虫類(PDF:305KB)

立久井昭雄:トカラ列島諏訪之瀬島の植物(PDF:1,032KB)

立久井昭雄:薩摩半島におけるノジギクの分布及び生育環境について(PDF:539KB)

日高純蔵・立久井昭雄:鹿児島県本土におけるスミレ類の自生状況(PDF:469KB)

満尾正廣:鹿児島市城山の植物群落について(1974年と1991年の比較)(PDF:371KB)

今増俊明:甲突川及び菱田川の河原のれき(PDF:325KB)

諏訪昭千代:鹿児島県枕崎市松之尾遺跡出土の高杯形土器及び坩形土器の分類について(PDF:800KB)

福田晴夫:鹿児島県立自然博物館構想(私案)-新館への夢-(PDF:953KB)

このページに関するお問い合わせ

 鹿児島県立博物館

〒892-0853
鹿児島市城山町1-1
FAX:099-223-6080
e-mail:kahaku1@pref.kagoshima.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?