ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 青少年研修センター > 主催事業案内 > 【青少年研修センター】主催事業「秋の散歩道開放」を開催します!

更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

【青少年研修センター】主催事業「秋の散歩道開放」を開催します!

チラシ1

1趣旨

県立青少年研修センターの施設を県民の方々に広く開放することにより,県民の生活の充実と向上につなげるとともに,センターの役割や事業について理解を深め,利用促進につなげていきます。

2主催

県立青少年研修センター

3期間

令和7年11月1日(土曜日)から12月13日(土曜日)まで

開放時間:午前9時から午後4時まで(雨天実施)

  • 11月1日(土曜日),11月29日(土曜日),12月6日(土曜日)午前10時から午後4時まではミニ縁日を開催
  • 休所日[11月4日(火曜日),11月16日(日曜日),12月2日(火曜日)]は開放を中止

4場所

県立青少年研修センター

5対象

どなたでも

6参加費

無料

  • ミニ縁日のわたあめ作り体験については,別途50円が必要

7内容

[期間中常時開催]

  • 「秋満喫コース(1.6km)」「お手軽コース(1km)」設定
  • 楽しみながら散策できる「宝探しゲーム」(プレゼントあります)
  • なかよしアスレチック開放

[ミニ縁日開催]

  • 11月1日(土曜日),11月29日(土曜日),12月6日(土曜日)午前10時から午後4時まで
  • わたあめ作り(50円)
  • どんぐりすくい(無料)
  • クスノキ防虫剤作り(無料)
  • 自然物を生かした遊びコーナー(無料)

 

どちらも事前予約は必要ありません。

8問合せ先

〒891-1305鹿児島市宮之浦町4226-1

立青少年研修センター修課

話:099-294-2111FAX:099-294-2113

ール:ytcken@pref.kagoshima.lg.jp

9その他

  • 事前予約の必要はありません。
  • ゴミはお持ち帰りください。飲酒はできません。
  • 状況によっては,内容を変更したり中止したりする場合があります。
  • 本事業の活動風景の写真等を広報紙等で使用したり,Instagram等のSNSに掲載したりすることがあります。
  • 住所・電話番号等については,県個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき,当センター事業に関することに限り使用するとともに,適正に管理します。
  • 参加にあたって,配慮や支援が必要な場合は,お気軽に御相談ください。
  • チラシ「秋の散歩道開放」(PNG:3,326KB)

このページに関するお問い合わせ

教育庁県立青少年研修センター

ファックス番号:099-294-2113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?