このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
鹿児島県
閉じる
サイト内検索
かごしまサイトナビ
トップ
お探しのページへご案内します! 下の つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。 探したい項目を選んでください。
ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > かごしま地域伝統芸能ミュージアム > 市町村別 > 指宿市 > 士官節
更新日:2025年3月12日
ここから本文です。
日清・日露戦争の頃、出兵していく兵士の武運長久を祈って、新西方地区の人々が着物姿で太鼓や三味線で伴奏しながら踊ったと伝えられています。 戦後は、新築の棟上やお伊勢講の時などに踊られていました。 踊りは、ひょっとことおかめの面が描かれた浴衣をしゃれた帯で腰留めし、ゆったりとした楽しい踊りです。
よくあるご質問
よくある質問一覧ページへ
このページに関するお問い合わせ
観光・文化スポーツ部文化振興課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
指宿市