閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

施設の歩み

昭和41(1966)年10月明治百年記念事業委員会を設ける(42年3月総会において,〈1〉記念祝典,〈2〉記念会館及び記念公園の建設,〈3〉記念出版の3事業を決定)
 
昭和43年9月鹿児島県維新史料編さん所を設ける
 
昭和44年4月明治百年記念館建設調査室を設ける
 
昭和44年8月明治百年記念館建設調査委員会を設ける
 
昭和47年12月記念館建設基本計画案を策定
 
昭和48年5月明治百年記念館建設準備委員会を設ける
 
昭和48年7月記念館建設基本計画を決定
 
昭和55年5月展示シナリオを決定
 
昭和56年3月建築実施設計を完了
 
昭和56年8月工式
 
昭和56年9月展示実施設計を完了
 
昭和58年1月記念館の正式名称を「鹿児島県歴史資料センター黎明館」と決定
 
昭和58年3月建築工事,外構・造園工事を完了
明治百年記念館建設調査室・鹿児島県維新史料編さん所を統廃合
 
昭和58年4月鹿児島県歴史資料センター黎明館発足
 
昭和58年8月展示工事を完了
 
昭和58年10月
 
平成4(1992)年6月常設展示検討委員会を設置
 
平成7年9月常設展示改装実施計画を完了
 
平成8年9月展示工事を完了
 
平成8年10月リニューアルオープン(常設展示全面改装)
 
平成15年12月常設展示入館者200万人到達
 

平成25年10月常設展示入館者250万人到達

平成30年8月明館入館者1,000万人到達

令和元年7月ニューアルオープン(案内表示・展示解説の多言語化,部門別展示(歴史)の改装)

令和2年4月名称を「鹿児島県歴史・美術センター黎明館」に変更

令和7年4月設展示入館者300万人到達

令和7年4月和6年4月施行の改正博物館法に規定された「登録博物館」に登録

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

歴史・美術センター黎明館総務課

電話番号:099-222-5100

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?