閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

R7.4月分かごしまエンゲージメント情報

県からの情報

鹿児島県より,県外の方へお知らせしたい情報をお届けします。

(1)空き家所有者と移住希望者のマッチングツール「ieno-osagari(いえのおさがり)」を作成しました!(熊毛支庁総務企画課)

熊毛支庁では,一般社団法人LOCAL-HOODと連携し,空き家所有者の『貸したい』と移住希望者の『住みたい』をつなぐマッチングツール「ieno-osagari」を作成しました。LINE公式アカウント「いえのおさがり」の友だち追加をお願いします!

熊毛
https://www.pref.kagoshima.jp/ap01/chiiki/kumage/chiiki/ieno-osagari.html

(2)日本の食料供給基地「かのや」を知る関係人口創出・拡大プロジェクトツアーwebレポート配信中!(地域政策課)

関係人口創出・拡大のため,令和6年12月6日~8日にかけて,鹿屋市内で県外居住者を対象に「日本の食料供給基地『かのや』」をテーマとしたフィールドワークを行いました。その様子をwebレポートや動画にまとめましたので,ぜひご覧ください!

(詳細はこちら)https://note.com/wdl_osumi/n/nf52641e2e328(外部サイトへリンク)

(3)関東における鹿児島の物産展・イベント情報(東京事務所観光物産課)

関東における鹿児島県関係の物産展・イベント情報をお知らせします!ぜひお越しいただき,鹿児島を感じてください!

(イベント内容はこちら)https://www.pref.kagoshima.jp/af10/yurakukan/ivent/202110ivent.html

(4)宝山プレゼンツちびっ子集まれ!クラシックっていいな~ファミリーコンサート(宝山ホール)

0歳児から入場でき、親子で楽しめるクラシックコンサートです。5月17日(土曜日)11時開演。曲目は「水上の音楽」や「アンダー・ザ・シー~リトルマーメイドより~」ほか。出演は、MBCタレント竹之内雄太(司会)、崎山智華(ソプラノ)、貴丸(タップダンス)、宝山室内アンサンブル。

詳しくは宝山ホール(電話0992234221)まで。(詳細ポスター(PDF:728KB)

(5)黎明館企画展「新収蔵品展」を開催しています!(鹿児島県歴史・美術センター黎明館)

この展覧会では,近年収蔵した資料や、未公開資料を中心に光をあてて、歴史、民俗、美術・工芸の分野ごとに展示し、関連資料も交えて資料収集の成果について紹介します。会期:3月11日(火曜日)~6月1日(日曜日),会場:黎明館常設展示3階企画展示室
◆詳細はこちらから→https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/index.html

(6)鹿児島県職員採用試験(大学卒業程度)の第1次試験を鹿児島市と東京都で実施します!(人事委員会事務局総務課)
  • 第1次試験日:令和7年6月15日(日曜日)
  • 第1次試験地:鹿児島市,東京都
  • 試験区分:行政,警察事務,心理,福祉,農業,畜産,農業土木,林業,水産,土木,建築,電気,化学1,化学2,栄養士,保健師
  • 申込受付期間:令和7年4月22日(火曜日)~令和7年5月14日(水曜日)

受験資格や申込方法など詳しくはこちらから(詳細ポスター(PDF:798KB)
https://saiyo.pref.kagoshima.jp/
(外部サイトへリンク)

(7)春らんまんのフラワーパークかごしまで、スプリングフェスティバルを開催!(農政部農産園芸課)

色鮮やかな春の花々に彩られるフラワーパークかごしまでは、4月19日(土曜日)~5月6日(火曜日)にスプリングフェスティバルを開催!アジサイ展やブーゲンビレア展のほか、花市場、人気のキャラクターショーなど盛りだくさん♪
詳しくは、フラワーパークかごしまホームページまで!
https://www.fp-k.org(外部サイトへリンク)

市町村からの情報

鹿児島県内各市町村より,県外の方へお知らせしたい情報をお届けします。

さつま町

”暖簾をくぐればそこはさつま”

5月8日(木曜日)19時から東京都世田谷区尾山台のタタタハウスにて、薩摩のさつまの認証品を使ったおつまみとお酒を楽しみながら、作り手さんとの語らいや、人と人との顔が見える距離でつながる交流イベント「さつまナイト」を開催します!
(詳細はSNSで随時発信)https://www.instagram.com/satsumanosatsuma?igsh=aDFpZmNhOGVjNGto(外部サイトへリンク)

大和村

大和村にアマミノクロウサギミュージアムQuruGuru(くるぐる)OPEN!

ケガをしたアマミノクロウサギの治療、飼育、研究を行い野生復帰を目指す施設で、人と生き物の共生について楽しく学べる体験型ミュージアムでもあります。展示を通してクロウサギを取り巻く自然環境や人間との関わりについて思いを馳せることができます。奄美大島ならではのドリンクが楽しめるカフェ、ミュージアムショップも併設。詳細は、インスタ(@amamirabbitmuseum_quruguru),チラシ(PDF:1,383KB)をご確認ください。

いちき串木野市

いちき串木野市移住ポータルサイト”いちきくしきのい~くらしナビ”をリリース

いちき串木野市へ移住を検討している方や興味をお持ちの方のために市の魅力や暮らしのリアルをお届けする移住ポータルサイト”いちきくしきのい~くらしナビ”を2月21日にリリース(詳細(PDF:348KB))しました。
PR動画や暮らし方など様々なコンテンツを今後も配信していきますので、ぜひご覧ください。
※サイトは次のURLから
https://ichikushi-ekurashinavi.jp/(外部サイトへリンク)

鹿児島市

路線バス・タクシー運転者に就職奨励金を交付しています!

鹿児島市内の路線バス又はタクシーの事業者に運転者として採用された方に、就職奨励金を交付します。鹿児島県外から鹿児島市に転入した方は、路線バスで最大50万円、タクシーで最大35万円の交付を受けることができます。
(詳細はこちら)
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/kotuseisaku/untensha-shushoku.html(外部サイトへリンク)

詳細パンフレット(PDF:1,992KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部地域政策課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?