閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 建設・住宅 > 住宅・土地統計調査 > 平成10年住宅・土地統計調査結果(住宅の現状)-2

更新日:2022年3月29日

ここから本文です。

平成10年住宅・土地統計調査結果(住宅の現状)-2

4ち家住宅率は67.7%で低下傾向(全国60.3%)
借家は32.1%で上昇傾向(全国38.1%)

住宅を所有の関係別にみると,持ち家が463,900戸で住宅全体に占める割合(持ち家住宅率)は67.7%,借家が219,900戸で32.1%となっている。

持ち家住宅率の推移をみると,全国は平成5年より0.5ポイント上昇したものの,本県では平成5年より1.6ポイント低下し,低下傾向が続いている。(表6)
表6住宅の所有関係別住宅数

5用住宅の居住室数は減少に転じ4.55室(全国4.74室)
畳数,面積は増加し26.92畳(全国31.37畳),83.73平方メートル(全国89.59平方メートル)

居住専用に建築された「専用住宅」について,1住宅当たり居住室数,居住室の畳数及び延べ面積(玄関,便所,台所などを含めた床面積)をみると,それぞれ4.55室,26.92畳,83.73平方メートルとなっており,平成5年と比べると居住室数は0.03室減少し,畳数0.42,延べ面積は2.51平方メートル増加している。

ただし,全国と比較すると居住室数は0.19室,畳数4.45畳,延べ面積は5.86平方メートルと全て下回っている。(表7)
表7住宅の規模

61住宅当たり敷地面積は増加し320平方メートル(全国273平方メートル)

一戸建て・長屋建て住宅の1住宅当たり敷地面積は320平方メートルで,平成5年より11.1%増加し32平方メートル広く,全国と比較しても47平方メートル広い。(表8)
表81住宅あたり敷地面積(一戸建て・長屋建て住宅)

7齢者等のための設備のある世帯は40.6%(全国40.7%)

高齢者や身体障害者などに配慮した住宅設備をみると,設備がある住宅は278,600戸で住宅全体の40.6%,設備の中で「手すりがある」住宅は147,900戸で21.6%,「またぎやすい高さの浴槽」は133,800戸で19.5%,「廊下などが車いすで通行可能」は71,000戸で10.4%,「段差のない屋内」は74,700戸で10.9%となっている。(表9)
表9高齢者等のための設備の有無



高齢者等のための設備がある住宅の割合を建築の時期別にみると,昭和36年以前に建築された住宅では「手すりがある」が14.5%,「またぎやすい高さの浴槽」が17.7%,「廊下などが車いすで通行可能」が4.9%,「段差のない屋内」が6.7%となっているのに,平成8年以降に建築された住宅ではそれぞれ41.2%,36.7%,26.0%,43.4%と,最近建築された住宅でその割合は高くなっている。(表10)
表10建築時期別高齢者等のための設備のある住宅割合

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?