ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農林水産物の輸出促進 > 「GFP鹿児島」について
更新日:2025年5月21日
ここから本文です。
GFPとは、GlobalFarmers/Fishermen/Foresters/FoodManufacturersProjectの略称であり、農林水産省が推進する日本の農林水産物・食品の輸出プロジェクトです。
詳細は農林水産省ホームページを御覧ください。
農林水産省(GFP)ホームページ:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/gfp/gfptop.html
登録がまだの方は是非ご登録ください(登録無料)
GFPホームページ:https://www.gfp1.maff.go.jp/entry
県では,県内でGFPに登録されている方のプラットフォームとして「GFP鹿児島」を設けています。
県内でGFPに登録されている方を「GFP鹿児島」の登録者として,農林水産物・食品の輸出に関する様々なサポートを行っています。
輸出に興味はあるが踏み出せていない方に対し,輸出診断やイベント参加を通して,輸出の一歩目を踏み出すためのきっかけを提供いたします。
新たに輸出に取り組む者や更なる輸出拡大を図る者を対象としたセミナーやマッチング等のイベントを開催し,輸出促進に向けた機運の醸成と裾野の拡大を図ります。
県等が実施する農林水産物・食品の輸出促進に関する情報(輸出促進に係るイベント・補助事業等)の情報提供を行います。
今後の更新をお待ちください
県等が実施する農林水産物・食品の輸出促進に関する情報(輸出促進に係るイベン
ト・補助事業等)を発信していますので,ぜひ登録をお願いします。
その他規制案件に係るお問い合わせについては「農林水産物・食品輸出相談窓口」(外部サイトへリンク)まで御連絡ください。
GFPホームぺージ・SNSリンク |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください