更新日:2023年6月5日
ここから本文です。
自然界の植物の中には、食用になるもの、薬用になるものがある一方、毒を持つ植物も
多くあります。日本には有毒植物が身近なもので200種類くらいあると言われています。
有毒植物によっては,死亡するケースもあります。
食用の野草と判断できない植物は
絶対に採らない!食べない!売らない!人にあげない!
| 植物名 | 有毒成分 | 類似の食べられる植物 |
| ジギタリス | ジギトキシン | コンフリー |
| じゃがいも | ステロイドアルカロイド(ソラニン,チャコニン等) | |
| スイセン | ヒガンバナアルカロイド | ニラ,ノビル,たまねぎ |
| チョウセンアサガオ | トロパンアルカロイド | モロヘイヤ,ごぼう,オクラ |
| ドクゼリ | シクトキシン | わさび |
| トリカブト | アコニチン | ミズナ,ニリンソウ |
| ヨウシュヤマゴボウ | フィトラッカトキシン | ごぼう |
| クワズイモ | シュウ酸カルシウム | さといも |
| イヌサフラン | アルカロイド | ジャガイモ |
| グロリオサ | アルカロイド | ヤマイモ,ウコン |
【厚生労働省】高齢者の誤食・中毒・死亡が多発!その植物,有毒かも?(PDF:750KB)
【厚生労働省】観賞用植物の誤食に注意!(PDF:669KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください