更新日:2024年9月6日
ここから本文です。
鹿児島は本物の自然がいっぱいです!動物・昆虫・植物・地質に関する観察会や実験を開催しますので,鹿児島の自然を体験してみませんか?
事前予約が必要です。(一部例外があります。)
5月実施分以降の申込みについては,実施日の前月1日午前9時30分から,インターネットで受付けます(先着順)。各イベントの「申込みはこちら!」のURLもしくはQRコードを選択し,手順に沿って申込みを行ってください。(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。)
ただし,令和6年5月実施分は4月3日(水曜日)から受付を始めます。
申込み先
申し込みの際の注意点
色とりどりの草花を観察しましょう。採集もできるので夏休み期間とあわせて充実した植物採集に挑戦してみよう。
4月14日(日曜日)「城山で春の虫を探そう」
城山遊歩道で昆虫ウォッチングをします。冬をくふうして過ごしてきた昆虫,春しか見られない昆虫などを観察してみましょう。
5月12日(日曜日)「街かど岩石・化石探検隊!」
街かどを歩いて,石材として使われている天然の岩石を観察し,建物の床やかべなどに使われている石材の中から化石を探し出しましょう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。) →キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
6月(インターネット受付は5月1日からです)
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。) →キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
6月16日(日曜日)「自由研究テーマの見つけ方」
今年は何に取り組もうかな。自由研究のテーマや調べ方を考えるコツを,体験しながら考えてみましょう!
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
7月6日(土曜日)「灯火に集まる虫を調べよう」
山の中であかりをつけて虫たちを呼び寄せます。不思議な模様をしたガのなかまやかっこいいカミキリムシなど,集まったいろいろな虫たちを観察します。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
7月7日(日曜日)「採集・標本の作り方(岩石)」
岩石標本の採集方法から仕上げまで,大切なポイントを解説します。また,実際に硬い岩石を割って,標本のサイズにする体験も行います。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
7月7日(日曜日)「自由研究のデータのまとめ方」
自由研究に取り組むときに悩む「結果のまとめ方」について実験をしながら,一緒に考えていきましょう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちのみ受付可能です。
7月14日(日曜日)「採集・標本の作り方(植物)」
植物標本の作り方を採集から仕上げまで実際にやりながら学びます。プロ仕込みの標本を作って,みんなをうならせよう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。) →キャンセル待ちのみ受付可能です。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/7dLCa2Kj(外部サイトへリンク)
7月15日(月曜日)「採集・標本の作り方(昆虫)」
昆虫標本の作り方を採集から仕上げまで実際にやりながら学びます。プロ仕込みの標本を作って,みんなをうならせよう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/O12mAShr(外部サイトへリンク)
7月19日(金曜日)「セミの羽化を見よう」
夏,身近な公園でもセミたちの羽化が始まります!純白のセミが殻から出てくる神秘的な姿を,そっとのぞいてみましょう。きっと忘れられない夏の思い出になります。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
7月20日(土曜日)「セミの羽化を見よう」
夏,身近な公園でもセミたちの羽化が始まります!純白のセミが殻から出てくる神秘的な姿を,そっとのぞいてみましょう。きっと忘れられない夏の思い出になります。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ち含めて受付終了しました。
7月21日(日曜日)「魚とり名人になろう」
ちょっとしたコツが分かれば,川で魚やエビを採れるようになります。みんなで,川の生き物を探して調べましょう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/UjILuMvf(外部サイトへリンク)
7月26日(金曜日)「セミの羽化を見よう」
夏,身近な公園でもセミたちの羽化が始まります!純白のセミが殻から出てくる神秘的な姿を,そっとのぞいてみましょう。きっと忘れられない夏の思い出になります。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
7月27日(土曜日)「セミの羽化を見よう」
夏,身近な公園でもセミたちの羽化が始まります!純白のセミが殻から出てくる神秘的な姿を,そっとのぞいてみましょう。きっと忘れられない夏の思い出になります。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。https://shinsei.pref.kagoshima.jp/fUo6C8VJ(外部サイトへリンク)
8月24日(土曜日)「標本名付け教室(昆虫・植物・岩石)」
8月25日(日曜日)「標本名付け教室(昆虫・植物・岩石・貝)」
あなたの作った植物,昆虫,岩石,貝の名前調べをお手伝いします。一度図鑑で調べたけれど,これでいいのかな?という疑問をすっきりさせましょう。
【予約受付状況(7月14日現在)】 ※予約受付状況を定期的にお伝えする予定です。
24日(土曜日) | 25日(日曜日) |
受付可 まもなく受付終了 受付終了 |
|
昆虫 | 受付可 | 受付可 | |
植物 | 受付可 | 受付可 | |
岩石 | 受付可 | 受付可 | |
貝 | --------- |
受付終了 |
9月8日(日曜日)「化石レプリカを作ろう」
アンモナイトや三葉虫など,太古の生きものたちを今によみがえらせよう!石こうで作ったレプリカに色を付けると,今にも動き出しそうですよ。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了しました。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/8ePXKTGZ(外部サイトへリンク)
9月22日(日曜日)「秋の植物観察と植物採集」
金峰山で秋の植物を観察しましょう。採集や標本の作り方も学んで,四季をとおした植物標本作りに挑戦してみよう。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちのみ受付可能です。
10月6日(日曜日)「博物館バックヤードツアー」
収蔵庫など普段は入れないバックヤードを見学します。多数の剥製や標本に驚くかもしれません。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。→キャンセル待ちも含めて受付終了。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/gNJ2o5GA(外部サイトへリンク)
ふだんはなかなか近づけないハチの巣を解体します。触れたり中をのぞいたりしながらハチの社会生活の様子や工夫を知ることができます。
申込みはこちら!(URLもしくはQRコードを選択してください。)→キャンセル待ちも含めて受付終了。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/Ao9aczy7(外部サイトへリンク)
11月3日(日曜日)「アサギマダラマーキングと秋の虫さがし」
海を越えて旅をするアサギマダラの羽にペンでしるしをつけてとばします。また南の島から飛んで来る迷チョウや秋の昆虫の観察・採集を楽しみましょう。
11月17日(日曜日)「ミニクリスマスツリーを作ろう」
高さ15cm程の大きな松ぼっくりをモミの木に見立ててミニクリスマスツリーを作ります。クリスマスに向けて最初の飾り付けはこれで決まり!
12月1日(日曜日)「木の実でクリスマスリースを作ろう」
松ぼっくりやヤシャブシなどの木の実を使って,クリスマス用のリースを作ります。手作りのリースで,夜中にやってくるサンタをやさしく迎えてみませんか。
1月12日(日曜日)「博物館バックヤードツアー」
収蔵庫など普段は入れないバックヤードを見学します。多数の剥製や標本に驚くかもしれません。
1月19日(日曜日)「化石レプリカを作ろう」
アンモナイトや三葉虫など,太古の生きものたちを今によみがえらせよう!石こうで作ったレプリカに色を付けると,今にも動き出しそうですよ。
2月2日(日曜日)「紫キャベツのカラフル実験」
紫キャベツの液は最初は紫色ですがいろいろな液を加えると色が変化してきます。様々な色を楽しみながらその理由も学びましょう。
2月9日(日曜日)「煮干しの解剖」
料理に使われる煮干し(いりこ)のほとんどは,カタクチイワシという魚です。煮干しを解剖して,魚の体のしくみを調べてみましょう。
3月9日(日曜日)「街かど岩石・化石探検隊!」
街かどを歩いて,石材として使われている天然の岩石を観察し,建物の床やかべなどに使われている石材の中から化石を探し出しましょう。
3月16日(日曜日)「城山で春の植物をさがそう」
子どもでも歩きやすい城山遊歩道で春の植物を探してみましょう。見つけた植物でいろいろな遊びに挑戦できるかもしれません。