ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 南薩少年自然の家 > 目的別情報 > 主催事業案内 > 令和7年度主催事業「なんさつどきどき探検隊」を開催します。

更新日:2025年8月28日

ここから本文です。

令和7年度主催事業「なんさつどきどき探検隊」を開催します。

どきどきコンテンツ管理システム

1趣旨

小学1・2年生を対象に,自然体験活動や宿泊体験を通して,南薩の自然のよさを感じる心を育むとともに,集団生活のルールやよりよい人間関係づくりを学ぶ機会とする。

2主催

県立南薩少年自然の家

3日時

【第1回目】令和7年10月25日(土曜日)~26日(日曜日)1泊2日

【第2回目】令和7年11月1日(土曜日)~ 2日(日曜日)1泊2日

4場所

県立南薩少年自然の家

5対象・定員

第1回,第2回とも小学1・2年生各回計25人程度

6参加費

一人2,100円

(内訳:食事代1,270円程度,保険料90円,灯のつどい材料代10円,シーツクリーニング代500円,創作活動材料費等230円含む)

7 日程及び内容

起案中につき,決裁後に挿入する。

8申込締切・申込フォーム

令和7年9月29日月曜日まで(定員を超える場合,抽選)

 第1回,第2回のどちらかを申し込みます。複数の申込みは無効となります。

第1回申込みはこちらをクリック(外部サイトへリンク)

第2回申込みはこちらをクリック(外部サイトへリンク)

9準備するもの

活動ができる服装,防寒着(手袋,ネックウォーマー等含む),室内シューズ,着替え,帽子,入浴・洗面道具,タオル,雨具(カッパ),水筒,筆記用具,ハンカチ等

10その他

  • 状況によっては,内容を変更したり中止にしたりする場合があります。

(中止の場合,参加者へは,メールまたは電話で連絡します。)

  • 住所・電話番号等の個人情報については,当所の事業に関することに限り使用するとともに,適正に管理します。
  • 本事業の活動風景の写真等を広報紙等で使用することがあります。
  • 参加にあたって配慮や支援が必要な場合は,相談に応じます。
  • 兄弟姉妹,友だちとの同時当選ができない場合があります。
  • 抽選結果については,第1回,第2回ともに,10月3日(金曜日)までに,申込時に登録いただいたメールに返信します。

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁県立南薩少年自然の家

ファックス番号:0993-77-1929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574