閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 自然保護 > 環境文化の聞き書き

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

環境文化の聞き書き

環境文化の聞き書き

県は,南北約600kmに及ぶ広大な県土に,緑豊かな森林や美しい海岸線など豊かな自然に恵まれ,約2万種もの野生の動植物が生息・生育し,豊富な生態系を形成しています。
のような中,現在の生物多様性と地域の文化は,長い年月をかけ,人と自然との関わり(環境文化)によって成立しており,その地域の気象条件に応じて作物を栽培したり,自然の中で山野の恵みを持続的に得ていくための地域の言い伝えなどは,長く地域社会の中で継承されてきたものです。
かし,輸入した資源等に依存する産業活動や人々のライフスタイルの変化,過疎・高齢化の進行に伴い,このような知恵や技術は次世代に継承されないままに失われつつあり,各地域において長年にわたって築きあげられてきた環境文化を記録し,後世に伝承していくことが重要になっています。
れらを踏まえ,県では,地域での経験が豊富な高齢の農林漁業者や,地域に長く暮らす高齢者等(話し手)に,地域の若者など(聞き手)が自然と共生する暮らし方について話を聞き,地域の生物多様性に関する情報を収集・蓄積し活用するため,「環境文化の聞き書き」を実施しています。

環境文化の聞き書き作品集

地域で暮らす学生さんたちが,「環境文化の聞き書き」に参加しました。

令和5年度環境文化の聞き書き(「川内川流域県立自然公園」周辺地域)

参加校:県立大口高等学校,県立伊佐農林高等学校,県立川薩清修館高等学校,県立薩摩中央高等学校,川島学園れいめい高等学校

作品 参加校
表紙・目次(PDF:1,201KB)  
1.持続可能な温泉地を目指して~菱刈鉱山と温泉の歩み/温泉地の努力~(PDF:656KB) 県立大口高等学校
2.ヒシが繋げる伊佐の風土~菱刈の地名の由来はヒシ~
(PDF:695KB)
県立伊佐農林高等学校
3.シャキッとする歯ざわり!砂浜の白いダイヤ『唐浜らっきょう』(PDF:639KB) 県立川薩清修館高等学校
4.木炭~森林を守るプライド~(PDF:690KB) 県立薩摩中央高等学校
5.受け継いできた手作り味噌(PDF:667KB) 県立薩摩中央高等学校
6.伝統的工芸品としての鶴田和紙(PDF:748KB) 県立薩摩中央高等学校
7.未来へ繋ぐホタル舟観光(PDF:675KB) 県立薩摩中央高等学校
8.冬を彩るシクラメンの花々(PDF:678KB) 県立薩摩中央高等学校

9.紫尾山系の「早堀りタケノコ」(PDF:710KB)

県立薩摩中央高等学校

10.人と人が繋ぐ伊佐の鮎(PDF:688KB) 川島学園れいめい高等学校
11.進化を続ける農家(PDF:626KB) 川島学園れいめい高等学校
12.危機を乗り越え守られ続ける臥龍梅(PDF:705KB) 川島学園れいめい高等学校
13.たくさんの人に愛されてきたホタル(PDF:653KB) 川島学園れいめい高等学校
巻末:参加した高校生の皆さんの感想(PDF:2,242KB)  
令和4年度環境文化の聞き書き(「坊野間県立自然公園」周辺地域)

参加校:県立枕崎高等学校,県立鹿児島水産高等学校,県立加世田常潤高等学校,希望が丘学園鳳凰高等学校

作品 参加校
表紙・目次(PDF:1,046KB)  
1.特産品を支える枕崎の林業と薪(PDF:591KB) 県立枕崎高等学校
2.未来に繋ぐ笠沙の“嗜み”~カラスミと餌木~(PDF:469KB) 県立枕崎高等学校
3.笠沙の定置網漁(PDF:491KB) 県立鹿児島水産高等学校
4.「幻の川畑みかん」の復興(PDF:512KB) 県立加世田常潤高等学校
5.私が紡ぐ伝統文化,加世田鍛治(PDF:509KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
6.優しく甘い「坊津の塩」(PDF:485KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
7.坊津の今岳ポンカン(PDF:555KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
8.石が暮らしをつくる!~マチュ・ピチュ大当~(PDF:528KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
巻末:参加した高校生の皆さんの感想(PDF:1,179KB)  
令和4年度環境文化の聞き書き(屋久島)

参加校:県立屋久島高等学校

作品
表紙・目次(PDF:909KB)
1.石ノミで切り出す硯石(PDF:448KB)
2.正月飾りと鬼火焚き(PDF:450KB)
3.無農薬の白川茶園(PDF:516KB)
4.一湊のサバは全部使える(PDF:469KB)
5.屋久島の伝統のお菓子よもぎかん(PDF:465KB)
6.吉田の岳参りと瀬風呂(PDF:504KB)
7.地域活性を目指したシイタケ生産(PDF:490KB)
8.屋久杉の未来(PDF:472KB)
9.トビウオ漁に迫る(PDF:439KB)
10.地元に愛され続ける尾之間温泉(PDF:502KB)
11.途絶えた文化の復活「黒糖作り」(PDF:472KB)
12.ヤクタネゴヨウは天然木(PDF:419KB)
巻末:参加した高校生の皆さんの感想(PDF:1,260KB)

令和5年度に世界自然遺産登録30周年を迎えた屋久島で実施した「環境文化の聞き書き」の様子をPR動画にまとめましたので,ぜひご覧ください。

令和4年度環境文化の聞き書き(屋久島)PR動画(外部サイトへリンク)

令和4年度環境文化の聞き書き(屋久島)PR動画(30秒版)(外部サイトへリンク)

令和3年度環境文化の聞き書き(「みしま県立自然公園」周辺地域)

参加校:三島竹島学園,三島大里学園,三島硫黄島学園,三島片泊学園

作品 参加校
表紙・目次(PDF:346KB)  
1.家族総出だったトビウオ漁(PDF:606KB) 三島村立三島竹島学園
2.硫黄島と共に生きる暮らし(PDF:697KB) 三島村立三島硫黄島学園
3.硫黄島の誇り”椿”(PDF:732KB) 三島村立三島硫黄島学園
4.竹と生きる島の暮らし(PDF:678KB) 三島村立三島硫黄島学園
5.三島発の竹を特別に(PDF:730KB) 三島村立三島硫黄島学園
6.黒島のウナギ(PDF:645KB) 三島村立三島大里学園
7.黒島に受け継がれるみかん(PDF:625KB) 三島村立三島大里学園
8.暮らしを支える竹細工(PDF:639KB) 三島村立三島片泊学園
9.厳しい自然の中で育まれた漁の技(PDF:632KB) 三島村立三島片泊学園
巻末:参加校紹介(PDF:1,083KB)  
令和2年度環境文化の聞き書き(「薩南海岸県立自然公園」周辺地域)

参加校:県立指宿高等学校,県立頴娃高等学校,県立川辺高等学校,県立枕崎高等学校,県立山川高等学校,県立薩南工業高等学校,県立鹿児島水産高等学校,県立加世田常潤高等学校,希望が丘学園鳳凰高等学校

作品 参加校
表紙・目次(PDF:267KB)  
1.噴火がもたらした自然の恵み(PDF:701KB) 県立指宿高等学校
2.経験とデータを活かしたさつま芋(PDF:673KB) 県立指宿高等学校
3.自然と共生しながらありのままに生きる(PDF:704KB) 県立指宿高等学校
4.ウミガメを守り続ける(PDF:695KB) 県立指宿高等学校
5.山川の知られざる秘宝~山川石~(PDF:811KB) 県立指宿高等学校
6.山川伝統のかつお節にかける情熱(PDF:668KB) 県立指宿高等学校
7.伝統の製法を守る薩摩ツゲ櫛(PDF:761KB) 県立山川高等学校
8.日本のハーブづくりの原点(PDF:665KB) 県立山川高等学校
10.日本のマンゴー栽培第一人者~人生を変えた食べ物マンゴーとの出会い~(PDF:695KB) 県立頴娃高等学校
11.枕崎の良さを感じて欲しい~まずは枕崎の人に~(PDF:705KB) 県立枕崎高等学校
12.この地だからこそのそうめん流し「唐船峡」(PDF:669KB) 県立鹿児島水産高等学校
13.南薩の”風”が作る「寒干し大根」(PDF:707KB) 県立川辺高等学校
14.近代製鉄の先駆けは,知覧から!?(PDF:812KB) 県立薩南工業高等学校
15.過去から現代につなぐ水車からくりのバトン(PDF:784KB) 県立薩南工業高等学校
16.未来へつなぐ本物の川辺味噌(PDF:643KB) 県立加世田常潤高等学校
17.小さな水槽から作る豊かな海(PDF:752KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
18.60年「心に残る」を目指して,”学び”の仏壇道(PDF:712KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
19.夢と努力が生み出す,こだわりの紅茶(PDF:723KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
巻末:参加校紹介(PDF:272KB)  
令和元年度環境文化の聞き書き(「吹上浜金峰山県立自然公園」周辺地域)

参加校:県立串木野高等学校,県立加世田高等学校,県立加世田常潤高等学校,学校法人神村学園高等部,希望が丘学園鳳凰高等学校

作品 参加校
表紙・目次(PDF:344KB)  
1.金山を見つめ,過去を探る(PDF:527KB) 県立串木野高等学校
2.鹿児島の味さつま揚げ(PDF:508KB) 学校法人神村学園高等部
3.父から子へ,受け継がれる薩摩焼(PDF:516KB) 学校法人神村学園高等部
4.和紙の文化を現代に灯す(PDF:511KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
5.一生涯「学び」続けるハチから「学ぶ」こと(PDF:511KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
6.苦労は辛いが役に立つタカエビと歩いた私の人生(PDF:586KB) 希望が丘学園鳳凰高等学校
7.未来に継承する土作り百姓(PDF:530KB) 県立加世田高等学校
8.苦労と喜びの結晶”渚のあま塩”(PDF:496KB) 県立加世田常潤高等学校
9.文化をつなぐ醤油蔵(PDF:473KB) 県立加世田常潤高等学校
 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部自然保護課

電話番号:0992862613

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?