閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 相談 > 医療に関する相談等があるときは(鹿児島県医療安全支援センター)

更新日:2024年8月28日

ここから本文です。

医療に関する相談等があるときは(鹿児島県医療安全支援センター)

県内の医療機関を探したいときは,「かごしま医療情報ネット」(外部サイトへリンク)で検索することができます。

1談方法等

  • 日時~金曜日9時00分~16時30分(ただし,12時00分~13時00分を除く)
  • 方法話・FAX・メール・来所

※メールによるご相談は,お返事に時間を有する場合がございます。

※月~金曜日においても相談員が不在にしている場合は,ご相談をお受けできないこともございますので予めご了承ください。

2んな時に御相談ください

のような医療に関する相談や苦情等に,中立的な立場で対応します。

なお,相談内容によっては,専門の機関を御紹介することもあります。

  • 診療において十分な説明をしてくれない。
  • 医療に関して疑問や不安があるが,医師に相談しづらい。
  • 医療に関して,どこに問い合わせたらよいか分からない。

3談前の留意事項

あくまで問題解決の主体は相談者本人であり,窓口ではそのためのアドバイスを行います。
療機関とのトラブルは,まず当事者間の話合いが原則です。
  • 医師の判断や検査内容が正しいかどうかの判断はできません。
  • 医療ミスであるかどうかの判断はできません。
  • 医療機関との紛争の仲介や調停はできません。
  • 現在の症状に関する診断はできません。
  • 医療費(診療報酬)の内容に関する疑問は,まず医療機関にお尋ねください。

適切に相談に対応するために,相談を受け付けるに当たっては,氏名,性別,年齢,患者との関係,住所,電話番号等を伺います(匿名での相談も受け付けます。)。伺った個人情報は,相談への対応や相談内容の共有のために利用し,本人の同意を得ずに他の目的で利用することはいたしません。

相談に係る個人情報は,本人の同意なしに第三者には提供しません。ただし,裁判所,検察庁,警察,弁護士会,消費生活センター等これらに準じた権限や役割を有する機関から個人情報の提供を求められた場合は,関係法令に反しない範囲において,個人情報を提供することがあります。

相談いただいた事案は,特定の個人を識別できる情報を除いて,統計資料,相談事例等として利用します。

4談に対するアドバイスの事例

  1. 医療過誤ではないか。(PDF:101KB)
  2. 薬について(ジェネリック医薬品,薬の成分についての疑問,副作用の疑い)(PDF:99KB)
  3. 医師等の説明が分かりにくい。(PDF:99KB)
  4. 空きがなくて仕方なく使用した特別室なのに差額ベッド代を請求された。(PDF:104KB)
  5. 診断書を書いてもらえない。診断書の内容がおかしい。(PDF:100KB)
  6. 病院の診断に納得がいかないが医療費を払わないといけないのか。(PDF:96KB)
  7. 他の専門医の話を聞きたい(セカンドオピニオン)(PDF:97KB)
  8. 医師等の態度が横柄で我慢がならない。(PDF:109KB)
  9. 感染症について(PDF:99KB)

5よくある相談

よくある相談(PDF:108KB)

6談窓口

お住まいの地域や,相談対象の医療機関が所在する地域を所管する支援センター等に御相談ください。

(1)鹿児島県医療安全支援センター
  • 専用電話番号099-286-2000
  • FAX099-286-5928
  • メールk-anzen@pref.kagoshima.lg.jp
  • 所在地鹿児島市鴨池新町10-1庁3階保健医療福祉課内
(2)鹿児島市保健所生活衛生課(鹿児島市)
  • 電話番号099-803-6881
  • 所在地鹿児島市山下町11-1(鹿児島市役所内)
(3)地域医療安全支援センター(7か所)
次の各地域振興局及び各支庁の保健福祉環境部内に設置

鹿児島地域医療安全支援センター(日置市,いちき串木野市,鹿児島郡)

  • 電話番号099-272-6301
  • 所在地日置市伊集院町下谷口1960-1(鹿児島地域振興局日置庁舎地域保健福祉課内)

南薩地域医療安全支援センター(枕崎市,指宿市,南さつま市,南九州市)

  • 電話番号0993-53-8001
  • 所在地南さつま市加世田村原2-1-1(南薩地域振興局第2庁舎地域保健福祉課内)

北薩地域医療安全支援センター(阿久根市,出水市,薩摩川内市,薩摩郡,出水郡)

  • 電話番号0996-23-3166
  • 所在地薩摩川内市隈之城町228-1(北薩地域振興局第2庁舎地域保健福祉課内)

姶良・伊佐地域医療安全支援センター(霧島市,伊佐市,姶良市,姶良郡)

  • 電話番号0995-44-7963
  • 所在地霧島市隼人町松永3320-16(姶良・伊佐地域振興局霧島庁舎地域保健福祉課内)

大隅地域医療安全支援センター(鹿屋市,垂水市,曽於市,志布志市,曽於郡,肝属郡)

  • 電話番号0994-52-2125
  • 所在地鹿屋市打馬2-16-6(大隅地域振興局本庁舎地域保健福祉課内)

熊毛地域医療安全支援センター(西之表市,熊毛郡)

  • 電話番号0997-22-1830
  • 所在地西之表市西之表7590(熊毛支庁舎地域保健福祉課内)

大島地域医療安全支援センター(奄美市,大島郡)

  • 電話番号0997-57-7246
  • 所在地奄美市名瀬永田町17-3(大島支庁舎地域保健福祉課内)

(4)その他関係する相談窓口

7手な医療機関のかかり方

分の望む医療を選択して治療を受けるために,まず患者自らが「からだの責任者」であるという自覚を持つことが大切です。
の上で,医療機関にかかる時は,次のことを心がけ,賢い患者となりましょう。
 
・医師にかかる10箇条~あなたが「いのちの主人公・からだの責任者」
 
  • 伝えたいことはメモして準備
  • 対話の始まりはあいさつから
  • よりよい関係づくりはあなたにも責任が
  • 自覚症状と病歴はあなたの伝える大切な情報
  • これからの見通しを聞きましょう
  • その後の変化も伝える努力を
  • 大事なことはメモを取って確認
  • 納得できないときは何度でも質問を
  • 医療にも不確実なことや限界はある
  • 治療方法を決めるのはあなたです

8療費の負担を軽減する仕組み

9療安全に関する情報提供

10ンターに寄せられた相談件数

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部保健医療福祉課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?