閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業農村整備 > 地域の話題(現場トピックス) > 農業農村整備現地トピックス(令和5年6月)

更新日:2023年9月4日

ここから本文です。

農業農村整備現地トピックス(令和5年6月)

農業用ため池の清掃活動を実施(鹿児島地域振興局)

6月17日に,日置市及び大下地区村づくり委員会主催の土地改良施設保全活動として,農業用ため池の清掃活動が行われた。当日は,地域住民,飯牟礼・古城環境保全会(水土里サークル活動組織),建設業者及び当課職員等45人のボランティアが参加した。
土地改良施設が持つ多面的機能の維持・発揮には,日頃の清掃活動が重要であることから今後2306_鹿児島も積極的に取り組みたい。

鶴翔高校へ県職員採用試験のPR(北薩地域振興局)

6月29日,北薩地域振興局農村整備課長と当課職員(鶴翔高校OB)が鶴翔高校を訪問し,進路指導教諭に県農業土木職員採用試験の日程や採用枠等について案内を行った。
当課は毎年,同校生徒を対象に農業農村整備事業現場見学会を開催している中,近年県農業土木職員に同校から1名ずつ採用されていることから,来年度以降も県農業土木職員に就職を希望する生徒が増えることを期待したい。2306_北薩

加治木小学校生き物学習会開催(姶良・伊佐地域振興局)

6月22日に農村振興総合整備事業加治木地区でほ場整備を実施(平成29年度)した小脇団地で生き物調査を実施した。小脇団地は,創設非農用地換地によりビオトープ池を生み出しており,工事前後の水生生物調査を加治木小学校の学習会として当時から実施している。
今回は,3年生50名が参加し,排水路とビオトープ池の生き物を網で捕まえ,観察した。ビオトープ池に生息している生き物を事前学習していた児童らは,捕まえた生き物を見て,「ヤゴだ」「これはイモリの赤ちゃんだ!」と楽しそうに調査し,専門家からの生き物クイズについても元気よく答えていた。去年観察されなかった生き物も今回観察することができて盛り上がり,賑やかな学習会となった。
今後も生き物調査を継続的に実施し,農業農村整備事業を身近に感じてほしい。2306_姶良・伊佐

 

土地改良施設愛護作業(屋久島事務所)

6月19日・20日に,屋久島管内の土地改良施設愛護作業が実施された。19日は島内北部,20日は南部側に分けて,建設会社,土地改良区,町及び県など,2日間で約50名が参加した。昨年度は10月に実施されたが,施設管理者や建設会社との調整で上半期に行うこととなった。20日の作業では地区受益者も参加し,参加者で記念撮影をした後,約2kmある管理道路を手分けして除草作業等を行った。2306_屋久島

研究・普及・農村整備連絡会議(徳之島事務所)

6月8日に農業開発総合センター徳之島支場において,互いの業務内容を理解し,農業振興に関する業務の円滑な推進を図ることを目的として,徳之島管内の農政関係各機関の職員を対象とした研究・普及・農村整備連絡会議が開催された。徳之島支場,農業普及課及び農村整備課の各機関から業務内容について説明があり,主に畑かんの取組状況や今後の推進方法について意見交換がなされた。その後,徳之島支場の場内でコーヒー栽培の試験ほ場を視察し,散水効果等について説明があった。他機関の業務内容等が理解でき,有意義な会議となった。2306_徳之島

和泊町の畑かん営農チャンネルに出演(沖永良部事務所)

6月27日,畑かん営農を推進するための動画「畑かん営農チャンネル」の撮影に当課から2名出演した。昨年,夏期の少雨等の影響で低単収となったさとうきびの単収向上をテーマにした動画で,散水器具の設置等の場面での出演であり,和泊町のケーブルテレビでは7月下旬から放映されている。今後も,営農担当部局と連携して畑かん事業の推進や広報普及に努めていきたい。2306_沖永良部

水土里情報システム等の利活用に向けた研修会を開催(本庁)

6月12日に,水土里情報システム及び土地改良施設情報データベースシステムの利活用に向けた研修を行った。研修は,本庁の職員を対象に約20名が参加し,両システムの概要や利活用に向けた課題,両システムの連携などについて意見が出された。今後も両システムについて,より一層の利活用・推進を図っていきたい。なお,土地改良施設情報データベースシステムについては,今年度から「ストックマネジメントWT」が発足しており,土地改良施設の適切な維持管理を行うための方策を検討することとなっている。2306_本庁

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:099-286-3236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?