閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報(出水地域)11月

更新日:2023年12月8日

ここから本文です。

現地農業情報(出水地域)11月

出水管内のいちごの出荷がスタート

R5年度のいちごの出荷が11月7日から始まりました。出荷に際して,JA鹿児島いずみ本所で出荷会議が行われました。出荷揃いは例年通りで,出荷量は順調に増加しています。栽培状況として,定植時期は9月21~25日がピークで,開花時期は昨年よりやや遅く,10月下旬からの開花でした。今年度は高温により,育苗時期の根傷みや本ぽでのヨトウムシ類の発生が見られました。2番花も連続して出蕾しており,連続出荷が見込まれています。農政普及課では,今後もいちごの適期管理に向けた支援をしていきます。

「先輩農業者から学べ!」令和5年度現地就農トレーナー研修(ばれいしょ)開催

11月20日,長島町役場指江庁舎において,青年農業者,指導農業士,関係機関の計15人が出席し,現地就農トレーナー研修(ばれいしょ)を開催しました。室内研修では,ばれいしょ実証ほの紹介と各青年の課題等について検討し,指導農業士からの多くの助言や活発な意見交換ができました。その後,ジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種実証ほ場に移動し,現地検討を行いました。今後も,関係機関・団体と連携し,青年農業者育成に取り組んでいきます。

バレイショ就農トレーナー研修

出水地域の担い手等育成について担当者会を開催

11月14日,出水庁舎会議室にて6月に引き続き,2回目の担い手等育成担当者会を開催し,市町,農委,JAの関係者22名が出席しました。会では担い手育成等に関する取り組み状況を共有し,今後の活動に向けて検討を行いました。地域計画については意見交換を実施し,課題は山積しているが,認定農業者を中心に意向調査を実施しており,おおまかな目標地図から取り組んで精度を高めていきたいとの意見が出ました。今後も関係者で情報共有しながら,出水地域の担い手等の育成を進めていきます。

担い手担当者会

大将季の収穫スタートを関係者で祝う

11月21日に出水市高尾野地区の加温大将季園地で生産者,関係機関・団体など参集のもと,鋏入れ式が行われ,収穫がスタートしました。今年産の加温大将季は生産者の努力に加え,秋期の天候にも恵まれ,高品質の果実に仕上がっています。大将季の出荷は,11月25日の鹿児島市場での出発式を皮切りに,無加温,露地栽培と続き,来年4月まで続き,762tの出荷が見込まれています。

出水市生活研究グループが牛乳料理講習会を開催

10月31日,阿久根市脇本公民館にて,出水市生活研究グループが鹿児島県牛乳普及協会と共催で,牛乳・乳製品等利用技術講習会を開催しました。阿久根市生活研究グループを含め,関係機関と併せて30名が参加して,米粉ホワイトシチュー等5つのメニューを制作し,牛乳等乳製品の活用について学びを深めました。農政普及課では今後も研究会の活動を伴走支援していきます。

牛乳料理講習会

出水地域女性起業研究会が発光色を学ぶ研修会を開催

11月16日,阿久根市脇本公民館にて出水地域女性起業研究会が「発酵食品をもっと身近に」と題した研修会を開催しました。いちき串木野市で発酵食の普及に取り組む塩田亜耶子氏を講師に,味噌を手軽に摂取する工夫として「みそ玉」を制作しました。研修には4起業グループ,個人活動者及び関係機関併せて21名が参加し,発酵食の魅力について知見を深めました。出席者からは「今後の活動に活かしたい」との声が多く聞かれました。農政普及課は今後も研究会の活動を支援していきます。

女性起業研究会

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課出水市駐在

電話番号:0996-63-3115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?