閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大島支庁 > 教育・文化・交流 > 第20回(平成30年度)大島地区広域文化祭大和村大会

更新日:2021年9月10日

ここから本文です。

第20回(平成30年度)大島地区広域文化祭大和村大会

【広域文化祭】

当協議会では,地域の文化活動に対する意欲と関心を高め,地域の文化振興を図ることを目的として,隔年で広域文化祭を開催しています。

文化祭では,大島地区における文化功労者(団体)への表彰,舞台発表及び展示発表を行っています。

今までの開催地

次回は,令和4年度に喜界町で開催予定です。

第1回(平成4年度) 龍郷町 第2回(平成5年度) 伊仙町 第3回(平成6年度) 瀬戸内町
第4回(平成7年度) 大和村 第5回(平成8年度) 天城町 第6回(平成9年度) 喜界町
第7回(平成10年度) 和泊町 第8回(平成11年度) 伊仙町 第9回(平成12年度) 住用村
第10回(平成13年度) 笠利町 第11回(平成14年度) 与論町 第12回(平成15年度) 与論町
第13回(平成16年度) 名瀬市 第14回(平成18年度) 宇検村 第15回(平成20年度) 知名町
第16回(平成22年度) 徳之島町 第17回(平成24年度) 龍郷町 第18回(平成26年度) 伊仙町
第19回(平成28年度) 瀬戸内町 第20回(平成30年度) 大和村 第21回(令和3年度)中止 天城町

 

第19回(平成28年度)大島地区広域文化祭瀬戸内町大会の様子

平成30年度大島地区文化協会連絡協議会表彰

 

個人部門 大崎忠通(大和村) 1人
団体部門

大和村棒踊り保存会(大和村)

徳之島闘牛太鼓(徳之島町)

2団体

 

第20回広域文化祭舞台発表

大和

「ナギナタ踊り」大和村ナギナタ踊り保存会(大和村)

その昔,丹波の国(兵庫県)で本当にあった物語を再現したもので,一人の娘が父の仇を探す武者修行に出て,無事,積年の悲願を果たした物語です。大和浜への伝承は今は亡き塩屋源一翁により伝えられ,昭和初期から大和浜集落の豊年祭,村の行事等で披露されています。

 

 

リッコモダンジャズバレスタジオ

222

ロイヤルフラ仲山教室

333

玉城流琉扇會山元孝子琉舞道場

1

「ダンス・舞踊」奄美市文化協会(奄美市)

 

 

666

「湯湾集落八月踊り」湯湾八月踊り保存会(宇検村)

湯湾集落の八月踊りは,平成21年に保存会を結成し,保存活動に取り組んでいます。多くの人が参加し易いように歌詩集を制作し,集落の各世帯に配布したりするなど,活発に活動しています。

 

 

111

「意見口説」伊仙町民謡保存会(伊仙町)

伊仙町民謡保存会は,平成24年4月に発足し,現在の会員は7人です。徳之島では,祝い事の前座踊りとして必ず「意見口説」が披露されています。

 

 

1

「三味線・島唄」遊弦会せりよせ(知名町)

沖永良部島をこよなく愛する5人組で構成された三味線・キーボード・唄のユニット。メンバー5人の内,4人が唄者で,それぞれ持ち唄があるのも魅力の一つです。島内で行われるイベントに多数出演しています。

 

 

2

「八月踊り」大棚八月踊り保存会(大和村)

10年ほど前から存続の危機を感じた青壮年の声掛けに老人クラブも奮起し,継承活動も集落全体で取り組んでいます。特にアラセツ・シバサシ祭りには,名瀬から郷友会も参加して踊り,集落全体が盛り上がっています。

 

第20回広域文化祭展示部門

展示発表では,大島地区内の全市町村文化協会等から出展がありました。

絵画 書道 短歌
陶芸 写真 編み物
手工芸 盆栽 パッチワーク
アロマオイル グラフトバンド 英文
紙芝居    

 

1

2

3

4

 

 

 


よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大島支庁総務企画部総務企画課

電話番号:0997ー57-7218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?