ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 鹿児島県消費生活センターに寄せられた相談事例 > 信用できるか慎重に判断を!~SNS関連の消費者トラブル
更新日:2021年11月30日
ここから本文です。
SNS上で知り合った人に勧められ,暗号資産を購入したが,相手と連絡が取れなくなり、換金方法が分からない。どうしたらいいか。(70代男性)
「コミュニケーションのため」「情報を探すため」「交流関係を広げるため」などの目的で,SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用する人が増加するなか,全国の消費生活センターに寄せられるSNSをきっかけとした消費者トラブルの相談件数は年々増加しています。
相談内容をみると,SNS上の広告がきっかけとなるトラブルのほか、SNS上で知り合った相手から,別のサイトでのやりとりに誘われて,高額な支払いをさせられた,取引しないかと誘われてお金を支払ったのに商品等が届かない,相手と連絡が取れなくなった等のトラブルが見られます。
SNSは,便利なコミュニケーションツールですが、悪質商法の勧誘手口として悪用されることもあります。トラブル防止のためには,大幅な値引きや商品の効果を過剰にうたうSNS上の広告はうのみにせず、公式サイト等で事前にしっかり内容を確認する必要があります。
また,SNS上では話の合う「知り合い」でも,本当に信頼できる相手かは分かりません。お金を支払ったとたん連絡が取れなくなることもあり,返金を求めることが困難になります。本当に信頼できる相手なのか慎重に判断しましょう。
今回の相談では,相談者に関係資料を情報提供してもらい、関係機関にも問合せ等行いましたが,換金は難しいとの見解でした。
SNSをきっかけとした消費者トラブル~広告の内容はしっかり確認!知り合った相手が本当に信用できるか慎重に判断を!(外部サイトへリンク)
SNSをきっかけとした消費者トラブルにご注意!~中高「生」だけでなく中高「年」も(外部サイトへリンク)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください