閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 宇宙開発・エネルギー > 再生可能エネルギー > 再生可能エネルギー補助事業(R6補助事業の案内あり) > 再エネ設備と蓄電池を併用した先進的な取組導入支援事業(R6年度)のご案内

更新日:2024年7月31日

ここから本文です。

再エネ設備と蓄電池を併用した先進的な取組導入支援事業(R6年度)のご案内

【令和6年7月29日更新】
二次募集期間の延長を行いました。

1.事業内容と目的

生可能エネルギーを地産地消する取組の推進を図るため,再生可能エネルギー設備と蓄電池を併用した先進的な取組に対し,設備導入費用の支援を行います。

2.補助内容

  1. マイクログリッドの構築
  2. オンサイトPPAによる再生可能エネルギー発電設備の導入(複数施設で構築されるエリアで行う取組が対象)
  3. オフサイトPPAによる再生可能エネルギー発電設備の導入
  4. 自己託送を利用した送電
  5. オフグリッド化
  • 蓄電池と再生可能エネルギー発電設備(同時設置であること)
  • 蓄電池だけの場合(既存の再生可能エネルギー発電設備に追加導入するものが対象)
  • 対象となる再生可能エネルギー発電設備

→太陽光発電,小型風力発電,小水力発電,地熱発電,バイオマス発電

  • 先進的な取組例
事業名 内容
マイクログリッド構築 電池と太陽光発電設備を導入し,特定のエリアでマイクログリッドを構築し,系統で停電が発生した場合にはエリア内の電力供給を蓄電池と太陽光発電設備で賄う取組。(複数施設で構築されるエリアで行う取組が対象)
PPAモデルによる電力供給 PPAモデルにより,蓄電池と太陽光発電設備を導入し,蓄電池を併用することで発電電力の利用率を高める取組。

自己託送による電力供給

電池と太陽発電設備を導入し,自己託送による電力供給を行い,インバランス料金の発生を蓄電池の調整機能で抑える取組。
再エネ電源による特定エリアのオフグリッド化 園や事業所等の特定エリアについて,常時,蓄電池と再エネ電源のみで電力供給を行い系統から独立させる取組(オフグリッド化)。

3.補助対象経費

  • 工事費及び設備費

4.補助率・補助額

  • 県本土2分の1以内(上限2,700万円)
  • 県内離島:3分の2以内(上限3,600万円)

※二次募集における補助上限額は,県本土・県内離島ともに,425万円となる見込みです。

5.補助事業実施期間

〇応募申請書提出期限

  • 一次募集:令和6年6月10日(月曜日)必着
  • 二次募集:令和6年9月30日(月曜日)必着(令和6年7月29日更新)

一次募集で予算に達した場合は,二次募集は行いません。

※現在二次募集中です。補助上限額は425万円となる見込みです。(令和6年6月17日時点)

〇補助事業実施期間

  • 補助金交付決定の日から令和7年3月7日(金曜日)まで

6.関係書類



よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部エネルギー対策課

電話番号:099ー286ー2431

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?