閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農林水産物の輸出促進 > 【県産農林水産物・食品の輸出を目指す事業者の皆さまへ】輸出向けHACCP等対応施設整備や機器導入に関する補助事業について

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

【県産農林水産物・食品の輸出を目指す事業者の皆さまへ】輸出向けHACCP等対応施設整備や機器導入に関する補助事業について

国においては,「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和5年度補正予算)」の募集をしています。
本事業への申請をお考えの事業者様におかれましては,以下の内容をご確認の上,下記「7問合せ及び提出先」にご相談くださいますようお願いします。

1国の事業名

食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業(令和5年度国補正予算)

(国募集HP)食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業:農林水産省(maff.go.jp)

2事業の趣旨

本事業では,農林水産物・食品の輸出拡大を図るため,輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制等への対応(交付率2分の1)に必要となる施設や機器の整備を支援します。

3申請方法

本補助事業への要望をお考えの事業者様におかれましては,「7問い合わせ及び提出先」に事前に相談の上,提出期限までに「事業実施計画書(案)」(必要な添付書類含む)及び「輸出事業計画(案)」を提出してください。

4必要書類

⑴事業実施計画
事業実施計画書(案)(EXCEL:264KB)
(別添)施設改修・機器等整備の必要性(WORD:33KB)
※本事業計画による施設改修及び機器等整備について,その必要性(特に認定・認証取得のための必要性)を別添にまとめ,事業実施計画書(案)と合わせてご提出ください。
事業実施計画の記載方法:事業実施計画の作成ポイント(EXCEL:479KB)

⑵輸出事業計画
「輸出事業計画」は,本事業の実施計画書と整合のとれたものが必要となります。特に,既に認定を受けている場合も,本事業に関連する内容が十分に記載されていない場合は修正し,本事業の実施計画書と合わせて提出いただく必要がありますので,事業への応募を検討される場合には,お早めにご準備いただきますようお願いします。

輸出事業計画についての説明及び申請様式:輸出事業計画(外部サイトへリンク)
輸出事業計画(様式1(別紙))等の記載方法:HACCPハード事業における輸出事業計画策定の参考資料(PDF:2,986KB)

5参考資料

(1)案内チラシ(R5補正)(PDF:788KB)
(2)PR版(R5補正)(PDF:442KB)
(3)交付等要綱(R5補正)(PDF:1,207KB)
(4)事業概要(R5補正)(WORD:62KB)
(5)日本政策金融公庫資金制度概要(PDF:421KB)

6提出期限,提出方法

(1)提出期限:下記「7問合せ及び提出先」へお問い合わせください。
(注1)申請に当たっては,県を通じて九州農政局へ4月23日(火曜日)までに提出する必要がありますので,申請をお考えの事業者様におかれましては,まずは電話等にて下記「7問合せ及び提出先」へご相談ください。


(2)提出書類:下記「7問合せ及び提出先」まで,電子メールにてご提出ください。
(注2)5MB以上のメールは受信できないため,5MBを超えた場合は分けて送信してください。

7問合せ及び提出先

分野ごとに問合せ及び提出先が分かれています。
(1)食品全般:商工労働水産部産業立地課ものづくり支援係(電話番号:099-286-2970)(メールはここから
お願いします)
(2)水産全般:商工労働水産部水産振興課水産流通対策係(電話番号:099-286-3435)(メールはここから
願いします)

(3)農産物:農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室輸出戦略係(電話番号:099-286-3093)(メールはここからお願いします)
(4)お茶:農政部農産園芸課茶業係(電話番号:099-286-3200)(メールはここからお願いします)
(5)畜産全般:農政部畜産振興課畜産流通対策係(電話番号:099-286-3219)(メールはここからお願いします)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

電話番号:099-286-3093

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?