閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 建築 > 指導(建築・宅地開発) > 盛土規制法 > 盛土規制法に基づく規制区域について

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

盛土規制法に基づく規制区域について

1規制区域の概要

盛土規制法では,都道府県知事等(鹿児島県では,県知事及び鹿児島市長)が宅地,農地,森林等の土地の用途にかかわらず,盛土等により人家に被害を及ぼしうる区域を以下の2つの規制区域として指定することとされています。

  • 宅地造成等工事規制区域

市街地や集落,その周辺など,盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア

  • 特定盛土等規制区域

市街地や集落等から離れているものの,地形等の条件から,盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア等

2規制区域

鹿児島県全域図(鹿児島市の区域を除く)

詳細区域図

鹿児島地区

鹿児島市 鹿児島市内の規制区域については鹿児島市のホームページをご覧ください。(外部サイトへリンク)
日置市 日置市⑴(1~3)(PDF:5,019KB) 日置市⑵(4~6)(PDF:3,096KB) 日置市⑶(7~8)(PDF:3,468KB)
日置市⑷(9)(PDF:1,933KB)    
いちき串木野市 いちき串木野市⑴(1~4)(PDF:4,802KB)    
三島村 三島村⑴(1~5)(PDF:1,259KB)    

十島村

十島村⑴(1~12)(PDF:3,692KB)    

南薩地区

枕崎市 枕崎市⑴(1~4)(PDF:5,094KB)    
指宿市 指宿市⑴(1~3)(PDF:3,410KB) 指宿市⑵(4~6)(PDF:1,897KB)  
南さつま市 南さつま市⑴(1~3)(PDF:4,146KB) 南さつま市⑵(4~6)(PDF:4,219KB) 南さつま市⑶(7~9)(PDF:3,707KB)
南さつま市⑷(10~12)(PDF:1,956KB) 南さつま市⑸(13~15)(PDF:693KB)  
南九州市 南九州市⑴(1~2)(PDF:3,645KB) 南九州市⑵(3~5)(PDF:4,513KB) 南九州市⑶(6~7)(PDF:2,665KB)
南九州市⑶(8~10)(PDF:3,264KB)    

北薩地区

阿久根市 阿久根市⑴(1~3)(PDF:4,705KB) 阿久根市⑵(4~5)(PDF:3,015KB)  
出水市 出水市⑴(1~3)(PDF:4,082KB) 出水市⑵(4~6)(PDF:4,729KB) 出水市⑶(7~8)(PDF:3,495KB)
出水市⑷(9)(PDF:1,833KB)    
薩摩川内市 薩摩川内市⑴(1~2)(PDF:3,150KB) 薩摩川内市⑵(3~4)(PDF:3,051KB) 薩摩川内市⑶(5~6)(PDF:3,479KB)
薩摩川内市⑷(7~8)(PDF:3,790KB) 薩摩川内市⑸(9~10)(PDF:3,035KB) 薩摩川内市⑹(11~12)(PDF:3,483KB)
薩摩川内市⑺(13~14)(PDF:3,845KB) 薩摩川内市⑻(15~18)(PDF:4,198KB) 薩摩川内市⑻(19~23)(PDF:4,363KB)
さつま町 さつま町⑴(1~3)(PDF:4,949KB) さつま町⑵(4~6)(PDF:4,641KB) さつま町⑶(7~8)(PDF:3,604KB)
さつま町⑷(9)(PDF:1,876KB)    
長島町 長島町⑴(1~3)(PDF:3,275KB) 長島町⑵(4~6)(PDF:2,947KB)  

姶良・伊佐地区

霧島市 霧島市⑴(1~2)(PDF:3,563KB) 霧島市⑵(3~4)(PDF:3,337KB) 霧島市⑶(5~6)(PDF:3,480KB)
霧島市⑷(7~8)(PDF:3,357KB) 霧島市⑸(9~10)(PDF:3,510KB) 霧島市⑹(11~13)(PDF:3,414KB)
霧島市⑸(14~16)(PDF:4,536KB)    
伊佐市 伊佐市⑴(1~2)(PDF:4,188KB) 伊佐市⑵(3~4)(PDF:3,132KB) 伊佐市⑶(5~6)(PDF:3,534KB)
伊佐市⑷(7~8)(PDF:2,981KB) 伊佐市⑸(9~10)(PDF:3,298KB)  
姶良市 姶良市⑴(1~2)(PDF:3,517KB) 姶良市⑵(3~4)(PDF:3,249KB) 姶良市⑶(5~6)(PDF:4,153KB)
姶良市⑷(7~8)(PDF:2,541KB)    
湧水町 湧水町⑴(1~2)(PDF:3,639KB) 湧水町⑵(3~4)(PDF:2,995KB) 湧水町⑶(5~6)(PDF:3,604KB)

大隅地区

鹿屋市 鹿屋市⑴(1~3)(PDF:4,956KB) 鹿屋市⑵(4~6)(PDF:4,861KB)

鹿屋市⑶(7~9)(PDF:4,339KB)

鹿屋市⑷(10~12)(PDF:4,674KB)    
垂水市 垂水市⑴(1~3)(PDF:3,865KB) 垂水市⑵(4~5)(PDF:2,192KB)  
曽於市 曽於市⑴(1~2)(PDF:3,790KB) 曽於市⑵(3~5)(PDF:5,037KB) 曽於市⑶(6~8)(PDF:4,822KB)
曽於市⑷(9~10)(PDF:3,375KB) 曽於市⑸(11)(PDF:1,802KB)  
志布志市 志布志市⑴(1~3)(PDF:5,017KB) 志布志市⑵(4~6)(PDF:4,678KB) 志布志市⑶(7~8)(PDF:2,316KB)
大崎町 大崎町⑴(1~2)(PDF:3,354KB) 大崎町⑵(3~5)(PDF:4,531KB)  
東串良町 東串良町⑴(1~2)(PDF:3,151KB)    
錦江町 錦江町⑴(1~3)(PDF:4,369KB) 錦江町⑵(4~6)(PDF:4,828KB)  
南大隅町 南大隅町⑴(1~4)(PDF:4,943KB) 南大隅町⑵(5~8)(PDF:3,186KB)  
肝付町 肝付町⑴(1~4)(PDF:5,042KB) 肝付町⑵(5~8)(PDF:3,997KB) 肝付町⑶(9~11)(PDF:3,392KB)

熊毛地区

西之表市 西之表市⑴(1~4)(PDF:2,781KB) 西之表市⑵(5~8)(PDF:4,002KB)  
中種子町 中種子町⑴(1~5)(PDF:4,959KB)    
南種子町 南種子町⑴(1~4)(PDF:3,493KB)    
屋久島町 屋久島町⑴(1~5)(PDF:3,452KB) 屋久島町⑵(6~9)(PDF:4,960KB) 屋久島町⑶(10~13)(PDF:3,135KB)

大島地区

奄美市 奄美市⑴(1~5)(PDF:3,959KB) 奄美市⑵(6~8)(PDF:3,897KB) 奄美市⑶(9~11)(PDF:2,780KB)
奄美市⑷(12~14)(PDF:2,432KB)    
大和村 大和村⑴(1~4)(PDF:3,942KB)    
宇検村 宇検村⑴(1~3)(PDF:2,971KB) 宇検村⑵(4~6)(PDF:3,847KB)  
瀬戸内町 瀬戸内町⑴(1~4)(PDF:4,317KB) 瀬戸内町⑵(5~8)(PDF:4,096KB) 瀬戸内町⑶(9~12)(PDF:2,971KB)
龍郷町 龍郷町⑴(1~4)(PDF:4,228KB)    
喜界町 喜界町⑴(1~3)(PDF:1,659KB)    
徳之島町 徳之島町⑴(1~3)(PDF:2,835KB) 徳之島町⑵(4~6)(PDF:2,482KB)  
天城町 天城町⑴(1~4)(PDF:3,728KB)    
伊仙町 伊仙町⑴(1~3)(PDF:2,875KB)    
和泊町 和泊町⑴(1~3)(PDF:1,711KB)    
知名町 知名町⑴(1~3)(PDF:1,616KB)    
与論町 与論町⑴(1)(PDF:637KB)    

<参考>パブリック・コメントの実施結果

「盛土規制法に基づく規制区域(案)」について,県民の皆様から御意見を募集しました。

つきましては,寄せられた御意見の内容とこれらに対する県の考え方を下記のとおりお示しします。

御意見をお寄せいただきました皆様にお礼申し上げます。

募集期間

令和6年12月17日(火曜日)から令和7年1月16日(木曜日)

提出された意見の件数

3件

意見の内容と県の考え方

「盛土規制法に基づく規制区域(案)」に係るパブリック・コメントの実施結果について(PDF:88KB)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

土木部建築課

電話番号:0992863695

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?