閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > 九州・山口生涯現役社会推進協議会

更新日:2025年11月28日

ここから本文です。

九州・山口生涯現役社会推進協議会

 

九州・山口生涯現役社会推進協議会

目的

州・山口各県,経済団体及び労働者団体の連携・協力のもと,年齢にかかわりなく,それぞれの意思と能力に応じて活躍し続けることができる「生涯現役社会」を実現し,もって地域経済の活性化,社会保障制度の安定化,若年世代の生活の充実や負担の軽減を図るため,「九州・山口生涯現役社会推進協議会」を設置しました。(平成27年6月設置)

事業内容

(1)政策提案の実現に向けた協議とその推進に関すること。

(2)各県の取組状況や政府の動向など生涯現役社会推進のための情報収集と協議会の構成員に対する情報提供に関すること。

(3)生涯現役社会の実現に必要な政府への提言・要望に関すること。

(4)その他,協議会の目的を達成するために必要なこと。

主な取り組み

(1)施策パンフレットの作成

(2)施策パンフレットを活用した普及啓発

(3)推進大会の開催(29年度~):(1)福岡,(2)佐賀~以降建制順で開催予定。

(4)九州・山口版高齢者雇用優良企業事例集の作成

(5)九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰(令和3年度~)

令和7年度九州・山口生涯現役社会推進大会 沖縄県大会を開催しました!

  • 開催日:2025年11月13日(木曜日)
  • 開催時間:午後1時から午後4時まで
  • 開催場所:那覇文化芸術劇場なはーと小劇場

内容

高年齢者の雇用促進に積極的に取り組んでいる企業等の表彰(鹿児島県の受賞企業は次の項目のとおり)のほか,具志堅用高氏をお招きした特別講演「リングを降りても挑戦は続く」も行われました。

  • 参加者数:会場参加111名,オンライン参加31名
  • 講師:具志堅用高氏
  • 主催:沖縄県,九州・山口生涯現役社会推進協議会

令和7年度九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰の鹿児島県受賞企業を決定しました!

令和7年度の九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰の受賞企業を以下のとおり,決定しました。

(1)企業名:内村建設株式会社

(2)従業員数:42人(うち70歳以上1人)

(3)高齢者雇用制度:70歳までの継続雇用制度

(4)取組内容

  • 運動器具の設置,オフィス内での健康づくりやリフレッシュをサポート
  • 50歳,60歳時に人間ドックを会社負担で実施
  • 51歳以上社員の健康診断のガン検診を全額補助
  • 技術継承や業務効率化を効果的に進めるための関係づくりや目標設定のワークの開催
  • 本社1階をカフェにリノベーションし,職場コミュニケーション向上及び地域交流を活性化

内村建設株式会社の取組(PDF:303KB)

写真(内村建設)

写真(全体)

令和7年11月13日(木曜日)に開催された「九州・山口生涯現役社会推進大会沖縄県大会」において、表彰式が行われました。この度の受賞、誠におめでとうございました。

令和6年度の推進大会は,鹿児島県において,下記日程で行いました。詳細はこちらをご覧ください。

  1. 日時:令和6年10月23日(水曜日)13時~16時
  2. 場所:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)県民ホール

「令和6年度九州・山口生涯現役社会推進大会鹿児島県大会」チラシ(PDF:565KB)

九州・山口高齢者雇用優良企業事例集

協議会が行う取り組みの一環として,平成30年度より事例集を作成しています。令和3年度からは,「九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰」で表彰された企業の「表彰企業取組事例集」を作成しています。

高齢者雇用事例集(平成30年度発行)(PDF:4,681KB)

高齢者雇用事例集(令和元年度発行)(PDF:1,079KB)

表彰企業取組事例集(令和3年度発行)(PDF:2,883KB)

表彰企業取組事例集(令和4年度発行)(PDF:2,538KB)

表彰企業取組事例集(令和5年度発行)(PDF:2,665KB)

表彰企業取組事例集(令和6年度発行)(PDF:2,901KB)

表彰企業取組事例集(令和7年度発行)(PDF:3,203KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部雇用労政課

電話番号:099-286-3028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?