積み荷点検、走行前の車両点検を行いましょう!
落下物は重大事故を起こす原因に!
鹿児島県では、国道・県道のほか自動車専用道路である地域高規格道路を管理しています。自動車専用道路では、落下物が特に多く、場合によっては重大事故を起こす可能性もありますので、下記の点に留意して安全走行をお願いします。
- 積み荷はしっかりと固定してください。
- 積み荷は出発時、休憩時に再点検してください。
- 積み過ぎはしない、させない。
落下物は落とした人の責任が問われます。落下物を見かけたら、警察・道路管理者等に通報してください。
故障・トラブルの大半が基本的な点検ミス!
自動車専用道路における故障・トラブルの大半が基本的な点検ミスです。走行前に燃料やタイヤの摩耗、空気圧、エンジンオイル、冷却水など点検してください。
また、交通事故を起こした時は、
- 路肩や非常駐車帯に車両を寄せ、後続車に合図を送ってください。
(ハザードランプを点灯し、停止表示板を設置してください。)
- やむを得ず車線上で停止し移動できない場合は、速やかに警察や道路管理者に連絡してください。
(110番や非常電話による通報、停止表示板や発煙筒等を使用しましょう。)
- 必要な措置をとった後は、ガードレールの外側など安全な場所へ避難してください。
(決して車線上に出ないようにしましょう。)
- けが人がいる時は119番を行い、人数やけがの程度などを知らせてください。
(事故の発生場所・状況などを連絡しましょう。)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください