ホーム > 教育・文化・交流 > 家庭・地域・社会教育 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習 > 令和4年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰

更新日:2022年12月26日

ここから本文です。

令和4年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰

1

域とともにある学校づくり,学校を核とした地域づくりを進め,未来を担う子どもたちの成長を地域全体で支える社会の実現を目指すことを目的に実施する取組のうち,その内容が他の規範と認められるものに対し,その功績をたたえるものです。

2表彰活動

薩摩川内市立東郷学園義務教育学校学校運営協議会/さつませんだい学校応援団統合地域本部(薩摩川内市)

1校運営協議会の取組

5~9年生が挙げた,ふるさと「東郷」の課題とその解決策を,事前に学校運営協議会「地域連携部会」で話題にしています。その課題について,知識や経験を有する方を地域住民代表として,実際に8・9年生と地域住民代表・PTAの方に語る場への参加依頼をしていただきました。

課題ごとに分けた班には,地域連携部会の方も入り,生徒との意見交換・助言等を行いました。

2地域学校協働活動の取組

8・9年生を八つの班に分け,そこに3・4人ずつ地域の方・PTA等の大人に入っていただきました。課題について意見交換がなされる際,実現の可能性や別の方法等について助言をいただき,解決策が具体的に定まっていきました。

後日「地域貢献活動」として,実際に活動する場を設定しました。

3コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的実施」のための工夫等

目標の共有と事前の周知

学校運営協議会「地域連携部会」が活動の柱となり,地域の人材活用を進めています。公民館主事も学校応援団を活用し,本取組が充実するように人材選定を行っています。事前に,児童生徒がどのような課題を挙げ,その解決策をどのように考えているかを周知することで,より専門的な立場からの助言をいただいたり,具体的な助言をいただいたりしています。

担当教諭の役割

ミュニティ・スクール担当の教諭が学校運営協議会とPTA,児童生徒をつなぐ役割を果たしています。司会役の生徒には,思考ツールの事前説明を行い,話し合いが充実したものになるよう事前指導の充実を図っています。

東郷学園

薩摩川内市立東郷学園義務教育学校学校運営協議会/さつませんだい学校応援団東郷地域本部(PDF:124KB)

 

細山田小・中学校学校運営協議会/細山田校区地域学校協働本部

1校運営協議会の取組

山田型小中一貫教育(コミュニティ・スクール)活性化プランについて協議の上,作成しました。また,学校の役割,地域の役割について再確認し,学校運営協議会委員や関係団体とのつながり,コミュニティ・スクールの理念を広めるために「CSの日」設定し,取組を進めることを決定しました。

2地域学校協働活動の取組

校支援(学校応援団)を進めるために,教育課程に地域人材活用の年間計画を設定しました。中でも,「CSの日」については,土曜日の授業を活用した支援と,教育課程外における放課後子ども教室や子ども食堂等の活動とも結びつけられるように計画しました。

3コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的実施」のための工夫等

校運営協議会において話し合われた「CSの日」を毎月第2土曜日に設定し,保護者・地域住民が学校に関わることのできるイベントを学校内で実施しています。令和3年度はプレイベントを行い,令和4年度からは多様なつながりを演出し,学校と地域双方がニーズとして挙げていることを年間計画として策定した上で,実践を積み重ねています。特に令和4年7月の「CSの日」は,授業を活用した「読み聞かせ」の実施,昼食時には子ども食堂を開催し,その後,ニュースポーツ体験を行うなど,より多くの幅の広い地域住民が関わる取組を行いました。

 

細山田小中学校

細山田小・中学校学校運営協議会/細山田校区地域学校協働本部(PDF:124KB)

 

大城小学校運営協議会/大城小学校地域学校協働本部(和泊町)

1学校運営協議会の取組

どもたちが郷土に誇りをもてるよう,学校を核とした地域作りを進めるための協議を行い,大城小もりあげ隊とともに,先人の知恵を受け継ぐ多様な活動へ結びつけています。

らに,児童数減少への対策も,様々な立場から意見や知恵を出し合い,具体的な活動を実施しています。

2地域学校協働活動の取組

校運営協議会の協議をもとに,学校と地域が共通の目標をもち,大城小もりあげ隊が中心となり,会員の調整を図っています。踊り,三味線の指導,米作り,サトウキビ栽培,収穫したサトウキビを使って黒砂糖作りを行っている。

3「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的実施」のための工夫等

大城小もりあげ隊事務局代表が,地域コーディネーターと学校運営協議会員を兼ね,学校と地域,大城小もりあげ隊会員との連絡・調整,情報の共有を行うことによって,多様な活動がスムーズに実施できています。また,学校運営協議会では,年間スケジュールを確認し,学校と地域が見通しをもって活動できるようにしています。さらに,大城小もりあげ隊は,協力できる内容を事前に登録することによって,学校や地域のニーズに応えられるように工夫しています。

大城小学校

大城小学校運営協議会/大城小学校地域学校協働本部(PDF:123KB)

3彰式(対面とオンラインを組み合わせて開催予定)

日時:令和5年2月3日(金曜日)午前10時から午前11時15分まで

場所:文部科学省東館3一講堂

 

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁社会教育課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574