閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 医師・医療機関 > 医務 > 医療機能情報の報告について

更新日:2021年10月29日

ここから本文です。

医療機能情報の報告について

1.概要

病院・診療所(医科・歯科)・助産所の管理者は,住民・患者が適切に医療機関を選択できるよう,医療法第6条の3に基づき,医療機能に関する情報を県知事に報告することとされています(平成19年度から義務化)。

(医療法に基づく各種届出(所在地,診療科目の変更等の届出)や社会保診療による届出等は,別途必要となります。)

県は,医療機関から報告された医療機能情報を「かごしま医療情報ネット」(外部サイトへリンク)で公表しています。

 

2.報告頻度

  基本情報 定期情報(※基本情報以外の情報)
情報の内容

名称,開設者,管理者,所在地,電話,

FAX,診療科目,診療日,診療時間,

病床種別・病床数

対応可能な疾患,治療内容,

保有施設,医療従事者の人員配置等

報告頻度 修正があった時に随時報告

年1回報告
報告期間:毎年10月1日~11月30日


毎年10月1日現在の情報を11月30日までに入力
特に変更事項が無くても,編集画面に入り,登録完了ボタンを押してください

 

3.報告方法

以下をご確認の上,インターネットまたは書面により報告してください。

 

インターネットによる報告

  1. 「かごしま医療情報ネット」(外部サイトへリンク)の右下部「関係者ログイン」からログインし,入力
  2. 県において入力内容の確認(必要に応じて情報の差し戻し),公開
★利用者ID・パスワードが分からない方へ(再発行手続き)
  • 医療機関の所在地が鹿児島市内の場合:保健医療福祉課医務係(099-286-2707)へお問合せください。
  • 医療機関の所在地が鹿児島市外の場合:最寄りの各地域振興局・支庁保健福祉環境部地域保健福祉課指導監査(介護)係へお問合せください。

なお,各地域振興局・支庁の連絡先は各地域振興局・支庁一覧(PDF:92KB)をご覧ください。

 

★以下の理由より,インターネットでの報告をおすすめしています!
  • システムへの入力により,報告が完了するため,手続が簡便
  • 医療機関の地図情報(システム上の機能)の登録が可能→書面報告の場合,この機能は利用できません。
  • 速やかな情報公開が可能→書面報告の場合,県が代行入力する等の事務処理に時間を要するため,情報公開まで時間がかかります。

 

書面による報告

  1. 様式(書面・入力)に記入
  2. 県へ提出(郵送)
  3. 県において「かごしま医療情報ネット」システムへ代行入力,公開
★様式はこちらからダウンロードしてください。
★書面の提出先 
  • 鹿児島市内の医療機関:県庁保健医療福祉課医務係(鹿児島市鴨池新町10-1)
  • 鹿児島市外の医療機関:各地域振興局・支庁保健福祉環境部地域保健福祉課指導監査(介護)係

なお,各地域振興局・支庁の住所等は各地域振興局・支庁一覧(PDF:92KB)をご覧ください。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部保健医療福祉課

電話番号:099-286-2707

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?