更新日:2025年6月26日
ここから本文です。
厚生労働省により,院内感染対策の一環として,医療従事者を対象に,院内感染対策について理解を深めることを目的とした講習会が「令和7年度院内感染対策講習会実施要領」(PDF:269KB)のとおり,オンデマンド形式の動画配信で実施されます。
院内感染対策に関して,地域において指導的立場を担うことが期待される病院等の院内感染対策の推進及び近隣医療機関等への指導助言体制の充実を図ることを目的とした講習会
講習会(1)の受講対象となる医療機関と連携し,地域における各医療機関の院内感染対策の推進を図ることを目的とした講習会
平時及び院内感染(アウトブレイク)発生時に医療機関との連携や,適切な介入・支援が求められる行政機関職員を対象とした院内感染対策に関する講習会
以下の受講申込書を御提出いただき,県において取りまとめの上,国へ受講者の推薦を行います。
7月下旬を目処に国が受講者を決定し,受講決定者にはeラーニングシステムの受講URLが通知され,受講者登録の際にeラーニングシステムのID及びパスワードを各自で設定します。
※講習会開始に当たって,専用Webサイトから受講者登録を完了した方に対して,委託業者からeラーニングシステムの受講URL及びIDを通知することとしていますが,パスワードは通知しないので,設定したパスワードは各自で管理してください。
県からの受講者推薦が不要な講習会のため,受講申込サイトにて各自で申込手続の上,受講者登録を行ってください。eラーニングシステムのIDとパスワードを受講者登録の際に各自で設定いただき,受講料を支払うと登録が完了となります(受講申込サイトのURLは令和7年7月1日(火曜日)に厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)へ掲載されます。なお,受講申込の受付は,令和7年7月中旬から開始予定です。受講料は1,000円(税込み)とされています。支払い方法の詳細は,受講申込サイトをご確認ください)。
※講習会開始に当たって,受講者へ送付されるメールには,受講URL及びIDは記載されておりますが,パスワードは記載されておりませんので,設定したパスワードは各自で管理してください。
厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)に掲載されるため,受講申込は不要です。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください