閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 精神保健福祉 > 令和4年度鹿児島県精神保健福祉審議会の開催結果について

更新日:2023年3月1日

ここから本文です。

令和4年度鹿児島県精神保健福祉審議会の開催結果について

開催日時

和5年2月9日(木曜日)後3時30分から午後5時まで

場所

庁6階会議室(行政庁舎6階)

(鹿児島市鴨池新町10-1)

出席委員

松洋一,大園清信,春日井基文,菊池早紀子,坂元直美,笹川純子,中原直美,中村雅之,橋口さゆり,畑幸宏,林岳宏,村山耕次郎,八田冷子,山川伯明,山畑良蔵15

公開・非公開の別

傍聴者数

議題

報告事項

  1. 精神保健福祉の体系について
  2. 本県の精神保健福祉の現状について
  3. 県自殺対策計画の進捗等について
  4. 精神科救急医療体制整備事業について
  5. 鹿児島県DPATの体制整備状況について
  6. 精神保健福祉法の改正について

協議事項

  1. 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築について
  2. 入院者訪問支援事業について

審議結果の概要

  • 本県の精神保健福祉の現状及び令和4年度の主な事業の取組状況等について事務局から説明を行った。
  • 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築を推進するための県の取組状況や令和5年度の取組目標案について事務局から説明を行った後,委員から御意見をいただき,取組目標案について承認された。
  • 精神保健福祉法の改正により新たに創設された「入院者訪問支援事業」について事務局から説明を行い,委員から御意見いただいた。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部障害福祉課

電話番号:099-286-2754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?