閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > 鹿児島県歴史・美術センター黎明館

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

鹿児島県歴史・美術センター黎明館

トップ展覧会トップ常設スマホ用トップ講座スマホ用トップ調査・スマホ用トップ来館スマホ用トップ各種申請スマホ用トップ黎明館についてスマホ用トップ学ぶ楽しむスマホ用図録販売

企画展_装いの民俗アイコン企画展仏教の広がりアイコン

企画特別展_島津家と伊達家アイコン注目資料

20258・9・10
(8月の催し物)(9月の催し物)(10月の催し物)

※グレーは休館日
※開館時間は午前9時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

令和7年度展覧会スケジュール

土日祝,夏期休暇中などは,例年駐車場が大変混雑します。また,満車の際,公道での駐車待ちはご遠慮いただいております。
来館の際は,なるべく公共交通機関をご利用ください。

新着情報

黎明館ホームページは,土曜・日曜・祝日は更新ができません。行事,イベント等の最新情報は,黎明館公式フェイスブック,及び公式Xをご覧ください。

R7企画展図録バナー詳しい情報は,アイコンを押してください。

  • 黎明館キッズフェスタ(8月24日(日曜日)開催)の情報を掲載しました(受付は終了しました)。
  • 令和7年度企画特別展「島津家と伊達家~時代の変革に立ち向かった南と北の大大名~」(令和7年9月26日(金曜日)~11月3日(月曜日)開催)注目資料を掲載しました。
  • 当館が,令和6年4月施行の改正博物館法に規定されている「登録博物館」として登録されました。
  • 令和7年4月9日,黎明館常設展示入館者300万人達成しました。
  • 令和7年度黎明館学芸講座の案内を掲載しました。
  • 黎明館所蔵の5点を含む山ノ口遺跡出土品92点が,国の重要文化財に指定するよう答申されました。
  • 令和6年度に刊行した『鹿児島県史料』「旧記雑録拾遺社調四」「市来四郎史料五」を掲載しました。詳しくは,『鹿児島県史料』のページをご覧ください。
  • 企画展「新収蔵品展」で展示している「小田派諸工匠の鐔」が,鹿児島市の有形文化財(工芸品)に指定されました。
  • 正門(御楼門)の開門時間について

メディア掲載情報

  • 毎週土曜日に放送されている,MBCラジオ『二見いすずの土曜ラジオ!』のコーナー「かご歴倶楽部」で,黎明館学芸課スタッフが鹿児島の歴史や企画特別展・企画展の見どころを楽しく解説しています。ぜひお聞きください。
  • 4月11日(金曜日)付の南日本新聞黎明館が改正博物館法で規定されている「登録博物館」に登録された記事が掲載されました。
  • 4月10日(木曜日)付の南日本新聞黎明館常設展示入館者300万人達成の記事が掲載されました。

日本100名城スタンプ

休館日の日本100名城スタンプについて

 

ごろうもん黎明館の花々

 

地図情報(外部サイトへリンク)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

歴史・美術センター黎明館学芸課

電話番号:099ー222ー5396

鹿児島県歴史・美術センター黎明館
所在地:鹿児島市城山町7-2
総務課:099-222-5100
学芸課:099-222-5396
FAX:099-222-5143

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?