ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事へのたより > 令和6年度のご意見・ご提案 > 意見・提案(令和6年9月)
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
意見の概要 |
県体育館の移転についてですが,多額の税金を使って大きい体育館を作る必要はないと思います。 |
---|---|
担当所属 | スポーツ・コンベンションセンター整備課 |
対応・取り組み状況 |
日常生活にスポーツを取り入れることは,いずれの世代においても,健康で充実した生活を送ることにつながることから,県としては,あらゆる世代の方々にスポーツに親しんでいただくための核となる施設を整備することは大いに意義があると考えています。 |
意見の概要 |
令和6年第3回定例会において,サンロイヤルホテル移転に関する答弁で「出資のあり方についてはホテルが与次郎ケ浜から移転することになっても,ホテルが現在果たしている役割や移転新築計画の内容等を踏まえ,出資者の意向も伺いながら慎重に検討する必要があるものと考えている」とありましたが,サンロイヤルホテルが果たしている役割とは何ですか。サンロイヤルホテルが与次郎にある事によって,私達県民に何の利益があるのですか。そもそも,税金を投入する必要があるのですか。 |
---|---|
担当所属 | 計画管理室 |
対応・取り組み状況 |
サンロイヤルホテルを運営する鹿児島国際観光株式会社は,「鹿児島市の与次郎ヶ浜埋立地土地利用計画にそって,観光開発事業を推進し,利用の増進を図る」ことを目的に,県・鹿児島市のみならず,県内のバスやタクシー,ホテル,特産品販売などの交通・観光関係事業者や金融機関,報道機関など数多くの多様な主体が出資し,昭和45年に設立されました。 |
意見の概要 |
県立図書館の学習室の閉館時間を日曜日も午後9時までにしていただきたいです。社会人は週末しか勉強できません。国分図書館は週末でも午後9時まで開いています。 |
---|---|
担当所属 | 社会教育課 |
対応・取り組み状況 |
日頃から,県立図書館の学習室を御利用いただき,ありがとうございます。 |
意見の概要 |
病院では看護師不足が深刻化しており,看護師は疲労が溜まりストレスを抱えています。 |
---|---|
担当所属 | 医師・看護人材課 |
対応・取り組み状況 |
看護師不足について,本県の人口10万人当たりの就業看護職員数は,全国平均を上回っている状況ですが,少子高齢化による人口構造の変化や在宅医療の推進,働き方の多様化など,看護人材を取り巻く状況は大きく変化が生じています。 |
意見の概要 |
霧島市の国分清水にあるガソリンスタンドの近くにある橋から下河畑橋を少し越えたところの川の土砂を除去してほしいです。 |
---|---|
担当所属 | 河川課,生活排水対策室 |
対応・取り組み状況 |
河川の寄洲除去については,氾濫を未然に防止する重要な対策であることから,河川を点検し,河川断面が著しく阻害され,治水上,緊急性の高い箇所から,順次,実施しており,御要望のあった郡田川については,これまで,平成29年度,令和4年度,そして今年度,堆積土砂を除去してきたところであり,今後も,土砂の堆積状況を確認しながら,必要に応じて,寄洲除去を実施してまいります。
県といたしましては,霧島市の内水浸水対策について,まずは重点対策地区の進捗が図られることが重要だと考えております。 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください