閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事へのたより > 令和6年度のご意見・ご提案 > 意見・提案(令和6年12月)

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

ようこそ知事室へ

意見・提案(令和6年12月)

  1. 県立奄美図書館における本の取り寄せ方法について
  2. 屋久島空港の環境改善について

1【県立奄美図書館における本の取り寄せ方法について】(知事へのたより)

意見の概要

立奄美図書館をよく利用しています。
鹿児島市内にある県立図書館の方が蔵書数が多く,取り寄せになることが多いですが,紙記入でないと取り寄せ申し込みができなくて困っています。
さい子どもがいるため,なかなか図書館にいけない上,紙記入するほど落ち着いて長居できません。
WEBで取り寄せ申し込みができるようにしてください。
前,住んでいた京都市では,WEBで取り寄せ申し込みが可能でした。

担当所属 会教育課
対応・取り組み状況

つも県立奄美図書館を御利用いただきありがとうございます。
意見いただいた県立図書館が所蔵している本の取り寄せ予約につきましては,同様のお問い合わせを数件いただいていることから,今後は,現在実施している窓口での受付に加え,以下のとおり対応してまいります。
約申請の際に,当館ホームページから申請様式「県立図書館本取り寄せ申込票」をダウンロードしていただき,必要事項を御記入の上,メール・FAX・郵送いずれかの方法で当館までお送りください。当館にて受付処理後,本が到着しましたら,申請時に希望された連絡方法にて御連絡いたします。
お,本サービスについては,令和7年3月1日(土曜日)から開始する予定です。
後も利用環境の改善に努めてまいりますので,引き続き奄美図書館を御利用いただきますようお願い申し上げます。

2【屋久島空港の環境改善について】(知事へのたより)

意見の概要

久島空港の設備,労働環境の改善を希望します。
体的には,保安検査場の増加,待合室へのトイレの設置,労働環境の改善と人員増を図ってほしいです。
れらの改善により航空機を安全に定時運航させてほしいです。

担当所属 湾空港課
対応・取り組み状況

久島空港をはじめ,県内の離島空港は県管理空港ですが,旅客ターミナルビルは,空港ビル会社が整備し,管理運営しています。
ず,保安検査場の数についてですが,現在,離島空港のうち,奄美空港(2カ所設置)を除いた各空港に1カ所ずつ設置しているところです。保安検査場の増設については,空港ビル会社や航空会社において,空港の規模や利用旅客数等を踏まえて,適切な数を検討する必要があると考えています。
に,待合室のトイレについては,屋久島空港ビル会社によると,待合室が狭いこと等の理由から現在設置されていないところであり,代替策として,保安検査場入口への張り紙や保安検査前のアナウンスにより,保安検査前にトイレを済ませることをお願いしているほか,やむを得ない場合は,保安検査場の再入場により対応しているとのことです。
後に,労働環境や必要な人員の確保については,空港ビル会社や航空会社等,各事業者が必要な対応を行っていくものと考えておりますが,空港管理者である県としても,安全性や定時性の確保の観点から重要であると考えており,必要な労働環境や労働体制が確保できるよう,関係者と意見交換を行っています。

お,令和2年5月に本県が策定した屋久島空港滑走路延伸基本計画においては,現旅客ターミナルビルの約3倍の建築が可能となる敷地を示しており,今後,空港ビル会社により,新たな旅客ターミナルビルが整備されるものと考えております。
たな旅客ターミナルビルの整備に関して,県にいただいた御意見は,国や空港ビル会社,航空会社と共有するとともに,関係者と連携し,利用者の利便性向上に向けて意見交換を行ってまいります。

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?