閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 結婚,妊娠・出産,子育て > 周産期・小児医療 > 小児医療 > 小児慢性特定疾病医療費助成事業の認定後の変更手続きについて

更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

小児慢性特定疾病医療費助成事業の認定後の変更手続きについて

認定後に交付する医療受給者証に記載されている事項に変更があった場合(変更する場合)は,変更申請または届け出が必要です。

医療機関を追加する場合

既に認定を受けている方が受診する指定医療機関を追加する場合(医療受給者証に記載されていない指定医療機関を受診しようとする場合)の提出書類です。

  • 現在お持ちの医療受給者証

疾病を追加する場合

既に認定を受けている方が,別の疾病でも認定を受けようとする場合の提出書類です。

氏名・住所・医療保険等に変更があった場合

変更内容によって,必要な書類が異なりますので,詳しくは保健所にお問い合わせください。

重症患者認定基準,人工呼吸器等装着者認定基準に該当するようになった場合

既に認定を受けている方が,新たに重症患者認定基準,人工呼吸器等装着者認定基準に該当する状態となった場合です。

【重症患者】

  • 医療意見書,身体障害者手帳の写し,障害年金証書の写しのいずれか
  • 現在お持ちの医療受給者証

【人工呼吸器等装着者】

高額治療継続者に該当するようになった場合

既に認定を受けている方が,「高額長期継続者」に該当するようになった場合です。

成長ホルモン治療を追加する場合

既に認定を受けている方が,成長ホルモン治療について医療費助成を受けようとする場合の提出書類です。

相談・申請受付窓口

申請者の居住地を管轄する保健所

名称

所在地

電話番号

所管区域

指宿保健所 〒891-0403
指宿市十二町301
0993-23-3854 指宿市
加世田保健所 〒897-0001
南さつま市加世田村原二丁目1-1
0993-53-2316 枕崎市,南さつま市,南九州市
伊集院保健所 〒899-2501
日置市伊集院町下谷口1960-1
099-273-2332 日置市,いちき串木野市,三島村,十島村
川薩保健所 〒895-0041
薩摩川内市隈之城町228-1
0996-23-3165 薩摩川内市,さつま町
出水保健所 〒899-0202
出水市昭和町18-18
0996-62-1636 出水市,阿久根市,長島町
大口保健所 〒895-2511
伊佐市大口里53-1
0995-23-5103 伊佐市
姶良保健所 〒899-5112
霧島市隼人町松永3320-16
0995-44-7953 霧島市,姶良市,湧水町
志布志保健所 〒899-7103
志布志市志布志町志布志2-1-11
099-472-1021 曽於市,志布志市,大崎町
鹿屋保健所 〒893-0011
鹿屋市打馬2-16-6
0994-52-2105 鹿屋市,垂水市,東串良町,錦江町,南大隅町,肝付町
西之表保健所 〒891-3192
西之表市西之表7590
0997-22-0012 西之表市,中種子町,南種子町
屋久島保健所 〒891-4311
熊毛郡屋久島町安房650
0997-46-2024 屋久島町
名瀬保健所 〒894-8501
奄美市名瀬永田町17-3
0997-52-5411 奄美市,大和村,宇検村,瀬戸内町,龍郷町,喜界町
徳之島保健所 〒891-7101
大島郡徳之島町亀津4943-2
0997-82-0149 徳之島町,天城町,伊仙町,和泊町,知名町,与論町

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部子ども家庭課

電話番号:099-286-2775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?