更新日:2023年12月18日
ここから本文です。


| 日時 | 内容 |
|---|---|
| 昭和42年6月15日 | 空港設置許可 |
| 昭和44年5月1日 | 供用開始(R/W1,200m×30m) |
| 昭和44年5月31日 | 第3種空港政令指定 |
| 昭和50年2月14日 | 航空灯火設置許可(昼間照明) |
| 昭和51年8月1日 | 航空灯火供用開始(昼間照明) |
| 昭和58年6月15日 | 航空灯火変更許可(予備電源) |
| 昭和59年5月2日 | 航空灯火変更供用開始(予備電源) |
| 平成4年4月2日 | 航空灯火変更許可(PAPI) |
| 平成5年3月5日 | 航空灯火変更供用開始(PAPI) |
| 平成11年3月19日 | 空港施設変更許可(R/W1,350m×45m) |
| 平成14年8月30日 | 空港施設変更許可(滑走路等強度変更) |
| 平成17年5月12日 | 空港施設変更供用開始(R/W1,350m×45m,滑走路等強度変更) |

| 項目 | 概要 |
|---|---|
| 名称 | 沖永良部空港 |
| 設置管理者 | 鹿児島県 |
| 所在地 | 鹿児島県大島郡和泊町 |
| 標点位置 | 北緯27度25分54秒東経128度42分20秒 |
| 標高 | 26.8m |
| 告示面積 | 398,351平方メートル |
| 滑走路 | 1,350m×45mLA-4 |
| 着陸帯 | 1,470m×150mE級 |
| 誘導路 | 62.5m×18m |
| エプロン | 165m×70m(プロペラ-3) |
| 駐車場 | 120台 |
| 照明施設 | 昼間着陸用灯火1式 |
| 無線施設 | VOR,TACAN,RAG |
| 運用時間 | 8時30分~18時30分(10時間)【4月1日~9月30日】 8時30分~17時30分(9時間)【10月1日~3月31日】 |

| 利用時間 | 8時30分~18時30分(4月1日~9月30日) 8時30分~17時30分(10月1日~3月31日) |
| 駐車台数 | 120台 |
| 注意事項 | 空港内駐車場は,送迎客用駐車場ですので,夜間及び運航時間外の駐車場利用を禁止します(車の放置禁止)。なお,駐車場内において,万一事故等が発生した場合の責任は一切負いません。 |
日本エアコミューター株式会社(JAC)(外部サイトへリンク)電話番号:0570-025-071
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください