更新日:2025年7月4日
ここから本文です。


本港地区2号岸壁・令和4年度暫定供用(県にて旅客乗降施設を整備)
問い合わせ先:
大島支庁建設部建設課
〒894-8501奄美市名瀬永田町17-3
TEL:0997-57-7332

| 重要港湾 | 港則法 | 開港 |
|
o |
o |
|
| 検疫港 | 出入国 | 植物検疫 |
|
o |
| 航路名 | 船舶名 | 航路経路 | 事業者名 | 便数 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 奄美・沖縄 | フェリーあけぼの | 鹿児島~(宮之浦)~名瀬~亀徳~和泊~与論~本部~那覇 | マルエーフェリー(株) | 上り下り 各1便/日 |
フェリー |
| フェリーなみのうえ | 〃 | 〃 | 〃 | ||
| クイーンコーラルプラス | 鹿児島~名瀬~亀徳~和泊~与論~本部~那覇 | マリックスライン(株) | 〃 | ||
| クイーンコーラルクロス | 〃 | 〃 | 〃 | ||
| 阪神 | 琉球エキスプレス | 神戸(大阪)~志布志~(名瀬)~那覇 | マルエーフェリー(株) | 2便/週 | フェリー |
| 奄美・喜界 | フェリーきかい | 鹿児島~湾~名瀬~古仁屋~平土野~(知名) | 奄美海運(株) | 2便/週 | フェリー |
| フェリーあまみ | 鹿児島~湾~名瀬~古仁屋~平土野 | 〃 | 3便/週 | 〃 |
|
地区名 |
施設名 |
利用について |
| 長浜地区 | 物揚場(-3.5m) |
|
地区名 |
施設名 |
給水能力 |
申請先 |
| 本港地区 | 物揚場(-3.5m) | 60トン/時間 | 奄美市水道課 |
| 本港地区 | 岸壁(-7.5m) | 45トン/時間 | |
名瀬港分室0997-52-0739
他の船が係留している場合がありますので,事前に空き状況をお問い合わせください。

県では,「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて,各種施策を展開しており,港湾においては, 脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化,集積する臨海部産業との連携等を通じて「カーボンニュートラルポート(CNP)」を形成し,産業や港湾の競争力強化と脱炭素社会の実現に貢献していく必要があります。
このような状況を踏まえ,今般,名瀬港の港湾脱炭素化推進計画の作成に向け,具体的な取り組みなどを協議するため,民間事業者・団体,九州地方整備局及び奄美市からなる名瀬港港湾脱炭素化推進協議会を開催します。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください