閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報(川内地域)令和7年4月

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

現地農業情報(川内地域)令和7年4月

砂浜の白いダイヤ「唐浜らっきょう」の出荷開始!

北さつま農協唐浜らっきょう部会出荷協議会が4月17日に網津公民館で開催され,薩摩川内市の特産「~砂浜の白いダイヤ~唐浜らっきょう」の出荷が4月29日よりスタートしました。栽培面積は22ha,昨年に引き続き,市場からの要請に応えて4月出荷を実施しました。今年産は植付期の高温や乾燥,生育期の低温など厳しい気象条件の中,関係機関と共に現地検討会等で生育促進等対策を周知し,産地が一体となって取り組みました。今後も安定生産に向け支援を行っていきます。

らっきょうコンテナ選果機

 

 

 

 

 

 

~活動の充実に向けて~轟集落営農組合総会開催

4月20日,薩摩川内市轟地区コミュニティセンターにおいて,会員,関係機関計23人参加のもと,轟集落営農組合総会が開催され,会員32人による活動実績計画が承認されました。スローガンとして「知恵と力を合わせ,未来を拓く,集落営農の新たな挑戦」他3項目が紹介されました。今年度も農作業受託や野菜の試作活動の充実,新会員の勧誘しながら,先進事例を学び,引き続き知識や技能を習得する計画です。農政普及課からはさつまいもの栽培技術について情報提供を行いました。

轟集落営農総会

ほおずき部会現地検討会の会員相互で管理状況を確認

4月24日,薩摩川内市ほおずき部会は,部会員9人が参加してほ場を巡回し,お互いに栽培管理状況を検討しました。今年も2月上旬から3月中旬にかけて定植しましたが,初期の低温の影響等を受け,例年に比べ生育不揃いや遅れがみられます。7月に計画している「ほおずき市」への出荷に向けて,今後の肥培管理を徹底していくことを参加者全員で確認しました。農政普及課からは,病害虫防除・着果安定を中心に説明しました。今後も「ほおずき市」の盛会に向けて技術支援を行っていきます。

ほおずき検討会

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0996-25-5533

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?