閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 経済 > 社会生活基本調査 > 平成13年社会生活基本調査(生活行動に関する結果2)

更新日:2022年3月25日

ここから本文です。

平成13年社会生活基本調査(生活行動に関する結果2)

学習・研究について

「学習・研究」の行動者率(10歳以上)は29.7%で,全国平均を6.5ポイント下回っている。項目別では「介護関係」が全国を上回っている。平均行動日数は全ての項目で60日以上であり,中でも「人文・社会・自然科学」は94.6日と最も多い。
平成8年との比較では,比較可能な全ての項目で行動者率が上がっており,特に「商業実務・ビジネス関係」では,総数で11.3ポイント,男性で12.7ポイント,女性で10.2ポイント上回っている。

スポーツについて

「スポーツ」の行動者率(10歳以上)は71.7%で,全国平均を0.5ポイント下回っている。種類別に見ると,「運動としての散歩・軽い体操」が42.0%で最も高く,ついで「ボウリング」,「つり」となっている。また,「バレーボール」は6.7ポイント,「ソフトボール」と「つり」が4.2ポイント全国を上回っている。前回調査と比較すると「つり」,「スキー・スノーボード」,「ジョギング・マラソン」の行動者率が延びている。
平均行動日数との関連を見ると,行動者率が最も高い「運動としての散歩・軽い体操」は91.6日で最も多い。「サッカー」,「テニス」,「ゲートボール」は行動者率はそれぞれ,5.9,5.6,4.4%と高くないが,平均行動日数は56.8,60.9,49.9日と比較的多い。逆に「ボウリング」は行動者率は21.6%と比較的高いが,平均行動日数は4.6日となっている。
また年齢階級別では「運動としての散歩・軽い体操」は全ての年代で25%以上であり,「つり」も15~64歳と広い年代で15%以上の行動者率となっている。

趣味・娯楽について

「趣味・娯楽」の行動者率(10歳以上)は79.5%で,全国平均を6.4ポイント下回っている。種類別に見ると「趣味としての読書」が36.7%と最も高く,ついで「カラオケ」,「園芸・庭いじり・ガーデニング」となっている。また「趣味としての料理・菓子作り」,「園芸・庭いじり・ガーデニング」,「パチンコ」が全国を上回っている。前回調査と比較すると「映画鑑賞」は11.2ポイント,「趣味としての読書」は7.9ポイント上がっている。
平均行動日数との関連を見ると,行動者率が最も高い「趣味としての読書」は76.2日で最も多い。「邦楽(日本古来の音楽)」は行動者率は1.4%と高くないものの,平均行動日数は68.6日と比較的多い。逆に「映画鑑賞」は行動者率は29.2%と比較的高いが,平均行動日数は6.0日となっている。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?