京セラ株式会社鹿児島国分工場の環境活動
京セラ株式会社鹿児島国分工場は、平成22年2月2日、県と「かごしま環境パートナーズ協定」を締結し、環境美化活動や環境教育の推進等の環境保全活動に取り組んでいます。
環境コミュニケーション
環境・エネルギー出前授業の実施
次世代を担う子どもたちが学校教育の中で環境問題やエネルギーに対して理解を深め、地球を思う心を育てられるよう、環境・エネルギー出前授業を実施しています。
授業の内容は、小型の太陽電池を使ったオリジナルの実験キットや実物の住宅用太陽電池を教材として用い、プログラミングやクイズを盛り込みながら子どもたちが楽しく学べる手作りの参加型体験学習となっています。
これまで累計14,560名の子どもたちに受講いただいております。

霧島市立国分北小学校における授業の様子1

霧島市立国分北小学校における授業の様子2
ボランティア清掃
従業員による工場周辺の清掃活動を行っております。
工場周辺ボランティア清掃の様子
生物多様性保全への取り組み
生物の生息空間を確保することを目的に、工場敷地内に人工池(ビオトープ)を設置し、生物多様性の保全に取り組んでいます。

工場敷地内のビオトープ
産業廃棄物削減
- 送風式蒸発器による廃液の減容化(通期)
- 複合中間処理施設における廃棄物排出量の削減(通期)
- 産業廃棄物の全量リサイクルによる埋立処分ゼロ(ゼロエミッション)の継続(通期)
|

送風式蒸発器
|
省エネルギー・温室効果ガス削減
- 外調機室圧制御導入による電力及び都市ガス使用量削減(通期)
- 脱臭装置触媒変更による都市ガス使用量削減(通期)
- 見える化による待機電力削減(通期)
- 高効率空調設備の更新による温室効果ガス削減(通期)
- オンサイト太陽光発電システムの運用合計2,700kW
- オフサイト再生可能エネルギーの自己託送による電力供給

見える化画面イメージ

設備見える化による設備の待機電力削減

自己託送による再エネ電力供給
省資源
- ハイブリッド車導入による車両燃料の削減(通期)
- トルエン回収装置による化学物質の再利用(通期)
- 排水リサイクルによる水使用量の削減(通期)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください