株式会社タイヨーの環境活動
株式会社タイヨーは、平成20年4月17日に、県と「かごしま環境パートナーズ協定」を締結し、環境学習の推進等の環境保全活動に取り組んでいます。
店舗での環境保全の取組
節電対策
必要となる電気を確保するため、会社を挙げて節電に取り組んでいます。また、急な電力会社からの要請に迅速に対応するため、節電体制づくりを行っています。
- 冷凍機制御装置の導入
- エアコン利用時間の厳守(9時~18時)
- エアコン設定温度の厳守(利用温度は夏28℃、冬18℃)
- 会議室・食堂の利用後退出時(利用者不在)消灯
リサイクルの取組
廃棄物の限りある資源を有効活用するため、リサイクルの取組を進めています。
- 廃油リサイクル
- 古紙・ダンボールリサイクル
クールビズ
地球温暖化対策への取組の一環として、環境保護や地域の皆さまの環境意識向上に貢献するために冷房温度を適切に設定し、夏のビジネススタイルとしてクールビズを実施しています。
- 実施期間:4月1日~10月31日(7ヶ月間)
- 対象:タイヨー・サンキュー・ベリーマッチ・ONLYONE全店舗、タイヨー本部、グループ会社
- 実施内容:室内温度の管理(冷房温度:28℃(ただし、店内においては、状況に応じ25℃に設定する場合があります。)
- 軽装の実施(男性社員は、原則として、ノー上着、ノーネクタイで業務を行います。)
令和7年度も、引き続き環境保全活動に取り組みます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください