閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年8月29日

ここから本文です。

毎月勤労統計調査地方調査結果(令和7年6月分)

1金の動き

令和7年6月分の常用労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で397,743円,
前年同月比0.1%増(規模30人以上は489,965円,前年同月比5.1%増)であった。
このうち,定期給与は250,265円,前年同月比2.7%増(規模30人以上は281,723円,前年同月比4.3%増)であった。
また,所定内給与は236,865円,前年同月比3.3%増(規模30人以上は264,045円,前年同月比4.8%増)であった。
なお,特別給与は147,478円(規模30人以上は208,242円)であった。

2働時間の動き

令和7年6月分の常用労働者1人平均月間総実労働時間(調査産業計)は,規模5人以上で145.8時間,前年同月比0.6%増(規模30人以上は153.4時間,前年同月比2.4%増)であった。
このうち,所定外労働時間は9.1時間,前年同月比2.1%減(規模30人以上は11.4時間,前年同月比10.7%増)であった。
また,出勤日数は18.8日,前年同月差0.0日(規模30人以上は19.1日,前年同月差0.2日増)であった。

3用の動き

令和7年6月分の月末常用労働者数(調査産業計)は,規模5人以上で558,677人,前年同月比1.7%増(規模30人以上は297,935人,前年同月比0.6%増)であった。
このうち,パートタイム労働者数は154,465人,パートタイム労働者比率27.6%(規模30人以上は61,115人,パートタイム労働者比率20.5%)であった。
また,労働異動率は入職率1.23%,離職率1.22%(規模30人以上は入職率1.04%,離職率1.15%)であった。

4業形態別労働者の賃金・労働時間

令和7年6月分の一般労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で504,324円(規模30人以上は581,617円)であった。これに対し,パートタイム労働者1人平均月間現金給与総額は,規模5人以上で118,562円(規模30人以上は135,480円)であった。
次に,1人平均月間総実労働時間(調査産業計)をみると,一般労働者は,規模5人以上で170.1時間(規模30人以上は170.0時間)であった。これに対し,パートタイム労働者は,規模5人以上で82.5時間(規模30人以上は89.5時間)であった。

 


統計表

毎月勤労統計調査令和7年6月月報(EXCEL:153KB)

 

 

毎月勤労統計調査令和7年6月指数(EXCEL:321KB)

 

印刷用のPDFファイル一括ダウンロードはこちらから

月報(令和7年6月分)(PDF:757KB)


調査の説明及び数値利用上の注意

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

電話番号:099-286-2485

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?