閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

毎月勤労統計調査地方調査結果(令和6年11月分)

1金の動き

令和6年11月分の常用労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で255,439円,前年同月比1.7%増(規模30人以上は279,685円,前年同月比1.1%増)であった。
このうち,定期給与は244,722円,前年同月比5.2%増(規模30人以上は269,092円,前年同月比6.6%増)であった。
また,所定内給与は229,798円,前年同月比5.3%増(規模30人以上は249,816円,前年同月比6.8%増)であった。
なお,特別給与は10,717円(規模30人以上は10,593円)であった。

2働時間の動き

令和6年11月分の常用労働者1人平均月間総実労働時間(調査産業計)は,規模5人以上で144.6時間,前年同月比2.5%増(規模30人以上は150.0時間,前年同月比3.1%増)であった。
このうち,所定外労働時間は9.8時間,前年同月比2.0%増(規模30人以上は12.1時間,前年同月比5.2%増)であった。
また,出勤日数は18.8日,前年同月差0.5日増(規模30人以上は19.0日,前年同月差0.6日増)であった。

3用の動き

令和6年11月分の月末常用労働者数(調査産業計)は,規模5人以上で554,453人,前年同月比1.5%増(規模30人以上は295,615人,前年同月比0.0%)であった。
このうち,パートタイム労働者数は163,632人,パートタイム労働者比率29.5%(規模30人以上は70,684人,パートタイム労働者比率23.9%)であった。
また,労働異動率は入職率1.47%,離職率1.22%(規模30人以上は入職率1.32%,離職率1.07%)であった。

4業形態別労働者の賃金・労働時間

令和6年11月分の一般労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で318,785円(規模30人以上は330,370円)であった。これに対し,パートタイム労働者1人平均月間現金給与総額は,規模5人以上で103,334円(規模30人以上は117,698円)であった。
次に,1人平均月間総実労働時間(調査産業計)をみると,一般労働者は,規模5人以上で169.6時間(規模30人以上は168.9時間)であった。これに対し,パートタイム労働者は,規模5人以上で84.9時間(規模30人以上は89.4時間)であった。

 


統計表

毎月勤労統計調査令和6年11月月報(EXCEL:136KB)

 

 

毎月勤労統計調査令和6年11月指数(EXCEL:255KB)

 

印刷用のPDFファイル一括ダウンロードはこちらから

月報(令和6年11月分)(PDF:495KB)


調査の説明及び数値利用上の注意

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

電話番号:099-286-2485

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?