閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

GX対応力育成支援事業業務委託プロポーザルの実施について

概要

国が掲げている産業構造・社会構造をクリーンエネルギーを中心に転換するGXは本県の事業者にも大きな影響を及ぼすと考えられ,今後GXに対応できるように,徹底した省エネや再エネへの転換を前提とした設備投資を進める必要がある。

一方で,県内事業者が脱炭素に向けた省エネ化・再エネ導入等を促進していくためには,脱炭素化に向けた取組や経営に与える効果についての分析・理解を深め,GXへの対応力の必要性を学ぶ機会を創出する必要がある。

そこで,県内企業の経営者を対象にGXに関する講演会や勉強会を開催し,GXに関する理解を深め,GXによる変化にいち早く対応できるよう,CO2削減のための省エネ・再エネ発電設備等の導入促進を促す。

業務委託名

和7年度GX推進再エネ導入支援事業(GX対応力育成支援事業)業務委託

業務内容等

別添仕様書のとおり

履行期限

令和8年2月27日(金曜日)

提案上限金額

6,097千円

スケジュール

⑴公告(実施要領等の公表)
令和7年4月18日(金曜日)~令和7年5月16日(金曜日)
⑵質問の受付
令和7年4月18日(金曜日)~令和7年4月25日(金曜日)
⑶応募書類の受付
 
参加表明書類の受付
令和7年4月18日(金曜日)~令和7年5月2日(金曜日)
企画提案書類の受付
令和7年4月18日(金曜日)~令和7年5月19日(月曜日)
⑷応募書類の内容確認・審査
令和7年6月上旬頃(予定)
⑸最優秀提案者の決定
令和7年6月上~中旬頃(予定)

係資料

1施要領(PDF:230KB)

2様書(PDF:192KB)

3募様式(WORD:26KB)応募様式(PDF:157KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部エネルギー対策課

電話番号:099-286-2727

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?