ここから本文です。
サイバーセキュリティ・カレッジ
警察職員等を講演等に派遣する「サイバーセキュリティ・カレッジ」(無料)を行っています。講師の派遣を希望される場合は,以下の事項を確認の上,最寄りの警察署又は,警察本部まで御相談ください。
1.講師派遣申請書について
講師派遣にあたっては,講師派遣申請書を提出していただきます。講演開催通知文などの資料がありましたら,講師派遣申請書と一緒に提出してください。
講師派遣申請書記入例
講師派遣申請書記入例(PDF:81KB)
講師派遣申請書
講師派遣申請書(JTD:28KB)
講師派遣申請書(WORD:23KB)
講師派遣申請書(PDF:38KB)
太枠の枠内に必要事項を記入してください。
2.講師派遣の要件(次の要件を満たしたものに限る。)
- 講演等の会場が県内であること。
- 講演等の主たる対象者が県民であること。
- 講演等が営利目的でないこと。
- 講演等の内容が,「情報セキュリティ」又は「サイバー犯罪対策」に関するものであること。
- 会場の確保(費用を含む),参加者の募集,資料の印刷・配布その他講演内容以外のことについては,依頼者側で対応すること。(機材の使用については,別途調整させて頂きます。)
- 原則として,参加者(スタッフ以外)がおおむね20人以上であること。
- 原則として,土,日,祝日及び夜間以外の講演等であること。
3.申込み要領
- 平日の昼間(午前9時から午後5時までの間)に,最寄りの警察署又は,警察本部に電話でご相談ください。
- 講演等実施日の3週間前までに,御相談していただき,実施日の2週間前までに講師派遣申請書を提出してください。
- 御相談の際に,希望する講演内容,実施日時・場所,受講対象者・人数,依頼者の連絡先等をお知らせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

一太郎形式のファイルをご覧いただく場合には、一太郎ビューアが必要です。一太郎ビューアをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。