閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 買物弱者支援策の普及・検討(セミナー開催)業務委託に係る企画提案を募集します!

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

買物弱者支援策の普及・検討(セミナー開催)業務委託に係る企画提案を募集します!

1.業務目的

先進技術等を活用した買物支援サービスに係る取組事例や,買物支援サービス提供事業者等による取組事例について,セミナーの開催により市町村等に共有することで,効率的・持続的な買物支援サービスの活用・促進を図る。また,同セミナーにおいて,買物支援を実施している事業者も交え,市町村等における課題の共有及び課題解決のための検討を行うことで,市町村等が事業者と連携し,具体的な施策の検討を行うことを促進する。

2.業務概要等

(1)業務委託内容
・参加者の募集
・セミナーの企画・運営
・フォローアップ
※業務委託内容の詳細については「仕様書(案)(PDF:155KB)」をご確認ください。

(2)委託期間
契約日~令和7年10月31日

(3)業務に要する費用
1,457千円以内(消費税及び地方消費税を含む)

(4)参加資格
民間企業,NPO法人,その他の法人又は法人以外の団体等で,次に掲げる条件等に該当しない者
・地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条4の規定に該当する者
・鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する要綱に規定する者
・宗教活動や政治活動を主たる目的とする者
・県税を滞納している者

3.企画提案書の提出

(1)提出期限及び方法
令和7年5月23日(金曜日)午後5時までに,持参又は郵送により提出してください。(郵送等により送付す
る場合は,同期限までに必着)

(2)提出書類
・企画提案書提出届(様式1)6部
・企画提案書(任意様式)6部
・事業費内訳書(任意様式)6部
・団体等概要書(任意様式)(経営理念・方針,現在の事業内容,組織体制等)6部
・誓約書及び役員等名簿(様式2)各1部

(3)提出先
下記応募・問合せ先のとおり
(4)その他
詳細は,「企画提案募集要領(PDF:112KB)」をご確認ください。

4.質問の受付

質問がある場合は,令和7年5月16日(金曜日)午後5時までに「質問書」(様式3)を下記問合せ先のメールアドレスあて提出してください。(必着)
質問への回答は,質問者に対し,電子メールにより回答する。
また,併せて県ホームページにも随時掲載する。

5.質問への回答

質問及び回答がある場合は,こちらに掲載します。(現時点で掲載情報なし)

6.選考及び契約の締結

(1)審査・選考の方法
選考委員会を開催し,書面審査の結果,最も優れているとされた企画提案書を提出した者を契約の相手方の候補者として決定する。
企画提案のプレゼンテーションは,実施しない。
なお,審査に際し,内容等で確認を要する事項がある場合には,企画内容について問合せを行う。

(2)選考結果
選考結果は,企画提案者全員に対して書面により通知する。
なお,審査結果についての異議申し立ては,一切受け付けない。

(3)契約の締結
鹿児島県は,採択された企画提案書を提出した者と協議の上,業務委託契約を締結する。

7.提出先・問合せ先

〒890-8577鹿児島市鴨池新町10-1
鹿児島県総合政策部地域政策課地域振興係
TEL:099-286-2424
FAX:099-286-5529
E-mail:kaimono@pref.kagoshima.lg.jp

8.様式等

01募集要領(PDF:112KB)

02仕様書案(PDF:155KB)

03企画提案書提出届(様式1)(WORD:31KB)

04誓約書・役員名簿(様式2)(WORD:45KB)

05質問書(様式3)(EXCEL:29KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部地域政策課

電話番号:099-286-2424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?