閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 「令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業業務委託」に係る企画提案を募集します!

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

「令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業業務委託」に係る企画提案を募集します!

1事業目的

県内企業の価格転嫁・交渉に係る理解を促進し,本県における価格転嫁の円滑化を図るため,県内企業を対象とした価格転嫁・交渉に係るセミナーの開催及び広報媒体による普及啓発等を実施する。

2業務の内容等

(1)委託事業概要

令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業企画提案仕様書(PDF:195KB)」のとおり

(2)履行期間

業務委託契約締結の日から令和8年3月16日(月曜日)まで

(3)契約上限額

5,016,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

3参加表明書及び企画提案書の提出

参加表明書の提出

(1)提出書類

参加表明書(様式2)(WORD:18KB)・・・1部

(2)提出方法

郵送,メール,又は持参。持参の場合の受付時間は,閉庁日を除く午前9時から午後5時まで

(3)提出期限

令和7年5月16日(金曜日)午後5時必着

(4)提出先

「5提出先・問合せ先」のあて先へ提出

企画提案書の提出

(1)提出書類

(ア)企画提案書提出届(様式3)(WORD:18KB)・・・1部

(イ)誓約書・役員等名簿(様式4)(WORD:21KB)・・・1部

(ウ)法人等調書(様式5)(WORD:20KB)・・・5部

(エ)企画提案書(任意様式)・・・5部

(オ)経費積算書(任意様式)・・・5部

(2)提出方法

郵送又は持参。持参の場合の受付時間は,閉庁日を除く午前9時から午後5時まで。なお,企画提案書一式のFAX及びメールでの応募は受け付けない。

(3)提出期限

令和7年5月27日(火曜日)午後5時必着

(4)提出先

「5提出先・問合せ先」のあて先へ提出

4質問の受付・回答

(1)受付期間

令和7年5月9日(金曜日)午後5時まで

(2)提出方法

「質問書」(様式1)(WORD:18KB)に必要事項を記載の上,「5提出先・問合せ先」に記載のメールアドレスへ提出すること。なお,メールの件名には,本件委託事業名を必ず記載すること。

(3)回答方法

令和7年5月14日(水曜日)までに質問者へメールで回答するとともに,県ホームページにて回答の一覧を公開する。

5提出先・問合せ先

鹿児島県商工労働水産部商工政策課(担当:団体係)

住所:〒890-8577

鹿児島市鴨池新町10番1号鹿児島県行政庁舎10階

電話:099-286-2935

メールアドレス:dantai@pref.kagoshima.lg.jp

6審査方法

(1)審査・選考

ア企画提案の審査は,担当課に設置する審査委員会において行う。

イ提出された企画提案書の内容について別添「審査要領(PDF:159KB)」により審査し,最優秀提案者を選考する。

ウ応募者が1者の場合も審査を行うものとする。

エ審査要領に基づき,全ての応募者が失格となった場合には,採用者はなしとする。

(2)審査結果の通知

審査結果は,決定後速やかに全ての応募者に対して文書で通知する。なお,審査結果についての異議申し立ては,一切受け付けない。

(3)企画提案の無効

次に掲げる事項に該当する企画提案は無効とする。

ア参加要件を満たさない者がした提案

イ提出された企画提案書類等が,次に掲げる事項のいずれかに該当する場合

(ア)提出方法,提出先及び提出期限に適合しないもの

(イ)作成様式及び記載上の注意事項に示した内容に適合しないもの

(ウ)記載すべき内容の全部又は一部が記載されていないもの

(エ)虚偽の内容が記載されているもの

7要領・様式等

令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業業務委託企画提案募集要領(PDF:212KB)

令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業企画提案仕様書(PDF:195KB)

令和7年度価格転嫁の円滑化促進事業業務委託企画提案審査要領(PDF:159KB)

質問書(様式1)(WORD:18KB)

参加表明書(様式2)(WORD:18KB)

企画提案書提出届(様式3)(WORD:18KB)

誓約書・役員等名簿(様式4)(WORD:21KB)

法人等調書(様式5)(WORD:20KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部商工政策課

電話番号:099-286-2935

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?