閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 令和7年度国保ヘルスアップ支援事業(AIを活用した生活習慣病重症化予防事業)業務委託に係る企画提案の募集について

更新日:2025年5月23日

ここから本文です。

令和7年度国保ヘルスアップ支援事業(AIを活用した生活習慣病重症化予防事業)業務委託に係る企画提案の募集について

令和7年度国保ヘルスアップ支援事業(AIを活用した生活習慣病重症化予防事業)業務委託に係る企画提案を募集します。

業務の概要

1業務名

令和7年度国保ヘルスアップ支援事業(AIを活用した生活習慣病重症化予防事業)業務委託

2目的

本県の生活習慣病関連における死亡率は,全国と比較して高い状況にあり,さらに特定健診受診者のうち,高血圧症や糖尿病等の治療のため薬剤を服用している者の割合は,全国平均より高い傾向にある。

各市町村においては,データヘルス計画の中で,自市町村の健康課題を明らかにし,PDCAに基づき保健事業を実施している。「データヘルス計画策定の手引き」では,データヘルス計画の標準化の推進には,県の役割として,保険者毎の健康課題の解決と業務負担の軽減に向けた支援が示されている。

令和6年度医療費適正化促進事業の分析結果より,県が取り組むべき重点5疾病(※)が明らかになった。これら5疾病の中から特に地域の健康課題となっている疾病について,健診データ・レセプトデータ等からAIを用いて,重症化する可能性の高い対象者を明らかにし,市町村における保健指導等に活用することで,被保険者の健康の保持増進を目指す。

5疾病:腎不全,糖尿病,骨折,脳梗塞,虚血性心疾患

3業務内容

別添「仕様書」のとおり

企画提案書等の提出

企画提案書等の提出については以下のとおりです。提出書類や注意事項等の詳細については,別添「募集要領」を御確認ください。

1参加申込書

令和7年6月3日(火曜日)17時00分までにFAXまたはE-mailにより提出してください。

2企画提案書等

令和7年6月24日(火曜日)17時00分までに持参または郵送により提出してください。

3企画提案会

令和6年6月27日(金曜日)

1者につき,対面又はオンラインのいずれかによる企画提案とし,開催時間等の詳細は別途,応募者に通知します。

4そのほか

質問書については,令和7年6月13日(金曜日)17時00分までにFAXまたはE-mailにより提出してください。

質問に対する回答は,質問者に対してE-mailにて行い,県HP(当該ページ)でも公開します。

契約候補者の決定方法

企画提案会を実施し,選定委員会の審査の結果,最も優れた企画を提案したと認められる者を契約候補者として決定します。

なお,応募が1者のみであった場合又は審査の結果同点となった事業者が2者以上あった場合は,選定委員会で協議の上,決定します。

ただし,選定委員会で審査の結果,企画提案者全員が本業務委託を遂行できないと認められる場合は,契約候補者を決定しません。

募集要領等

企画提案募集要領(PDF:180KB)

仕様書(PDF:781KB)

様式(WORD:30KB)

審査基準(PDF:66KB)

業務委託契約書(参考例)(PDF:161KB)

別記 個人情報特記事項(参考例)(PDF:87KB)

別記 情報セキュリティ対策特記事項(参考例)(PDF:139KB)

質問への回答

質問に対する回答はこちらに掲載します。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部国民健康保険課

電話番号:099-286-2679

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?