閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ここから本文です。

古墳文化

3世紀末から7世紀にかけて,日本各地に古墳が築かれた。鹿児島では,円墳・前方後円墳などの高塚古墳が,志布志湾沿岸部や薩摩半島北部西岸にみられ,これらは,初期の大和政権ともつながりを意味すると考えられている。大崎町の横瀬古墳の墳丘は九州で5番目,同時期では最大の規模を誇る前方後円墳である。

方,県内には,地下に掘った横穴を墓室とする地下式の古墳や,板状の石を積み重ねた墓のほかに,土を掘りくぼめた土坑墓も分布し,後に隼人とよばれる在地の人々の墓とされる。また,弥生式土器の系譜を引く成川式土器が用いられるなど,その生活や文化には強い地域性がみられる。

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?