更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
⑴業務名
土木行政総合システム再構築業務
⑵業務内容
土木行政総合システム再構築業務に係る企画提案競技実施要領(以下「実施要領」という。)及び土木行政総合システム再構築に係る提案作成条件(以下「提案作成条件」という。)による。
⑶履行期限
令和10年1月31日
次に掲げる要件を全て満たしているものであること。
⑴役務の提供等の業務に関する契約等に係る競争入札参加資格要綱(平成14年鹿児島県告示第1481号。以下「資格審査要綱」という。)第7条第3項の規定により,入札参加資格(システム開発業務及びコンピュータ関連保守業務の両方)を有すると決定されたものであって,当該資格を提案参加申請書の提出期限の時点で有するものであること。
なお,当該資格を有しないものは,提案参加申請書の提出期限までに資格審査要綱に基づく資格審査を受け,入札参加資格を得なければならない。
⑵提案参加申請書の提出期限の時点で資格審査要綱第5条各号のいずれにも該当しないものであること。
⑶都道府県又は市(政令指定都市若しくは中核市)における土木行政総合システムの導入から本稼働及び運用までの実績を有するものであること。
⑴交付
様式1「関連資料一式提供申込書兼誓約書」を提出の後に交付する。
⑵提出先
鹿児島県土木部監理課土木行政総合システム再構築班
鹿児島市鴨池新町10番1号
郵便番号890-8577
電子メールアドレスdss-han@pref.kagoshima.lg.jp
⑶提出方法
⑵の提出先に持参し,又は郵便若しくは民間事業者による信書の送達に関する法律(平成14年法律第99号)第2条第6項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第9項に規定する特定信書便事業者による同条第2項に規定する信書便(以下「信書便」という。)若しくは電子メールにより送付すること(郵便又は信書便により送付する場合は,配達を証明することができる郵便又は信書便とすること。)
⑷交付期間
令和7年7月1日(火曜日)から7月16日(水曜日)までのそれぞれの日(県の休日を除く。)の午前8時30分から午後5時までとする。
実施しない。
⑴提出先
3の⑵と同じ
⑵提出方法
⑴の提出場所に持参,郵便又は信書便若しくは電子メールにより送付すること(郵便又は信書便により送付する場合は,配達を証明することができる郵便又は信書便とすること。)
⑶提出期限
様式3「提案参加申請書」:令和7年7月28日(月曜日)午後5時(郵便又は信書便により送付する場合は,同期限までに必着。)
提案書等:令和7年8月7日(木曜日)午後5時(郵便又は信書便により送付する場合は,同期限までに必着。)
⑷辞退
3の「実施要領」及び「提案作成条件」の交付後に参加を辞退する場合は,令和7年8月7日(木曜日)午後5時までに様式4「辞退届」を提出すること。
提出された提案書の内容を総合的に審査して最優秀提案を決定し,最優秀提案の作成者を契約締結候補者として,本件業務の委託契約の交渉を行う。
鹿児島県土木部監理課土木行政総合システム再構築班
鹿児島市鴨池新町10番1号
郵便番号890-8577
電話番号099-286-3483
ファックス番号099-286-5617
電子メールアドレスdss-han@pref.kagoshima.lg.jp
⑴契約書作成の要否要
⑵その他企画提案競技に関する詳細な事項は,「実施要領」及び「提案作成条件」による。
⑶本提案に係る一切の費用は,提案者で負担すること。
⑷提出された提案書等は返却しない。
⑸提出された企画提案書等については,本事業以外の目的では使用しない。
⑵様式1「関連資料一式提供申込書兼誓約書」(WORD:19KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください